171件のひとこと日記があります。
2016/07/24 02:17
王冠賞出馬表を見て
- 6 R
-
3歳以上C4ー3
2016年5月18日 3回門別1日目 (馬齢)
着 順 |
枠 番 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 単勝 | 人 気 |
馬体重 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 7 | キタサンシャドー | 牡3 | 56 | 五十嵐冬 | 1:42.2 | 1.6 | 1 | 474(-2) | [地] 桧森邦夫 | |
2 | 5 | 5 | パル | 牡7 | 56 | 井上俊彦 | 1:43.3 | 5 | 24.8 | 5 | 566(0) | [地] 柳沢好美 |
3 | 4 | 4 | ハニーレイ | 牝3 | 54 | 阿部龍 | 1:43.3 | アタマ | 7.6 | 4 | 438(0) | [地] 角川秀樹 |
4 | 1 | 1 | アフターアワーズ | 牡4 | 56 | 黒沢愛斗 | 1:43.5 | 1 | 27.6 | 6 | 450(+4) | [地] 北川數男 |
5 | 3 | 3 | ジェンキンス | セ4 | 56 | 石川倭 | 1:44.1 | 3 | 5.5 | 3 | 480(+6) | [地] 川島洋人 |
6 | 2 | 2 | ピクニックガーデン | 牝3 | 51 | 山本咲希 | 1:44.2 | クビ | 4.3 | 2 | 506(+4) | [地] 林和弘 |
7 | 8 | 8 | アーネストウイシュ | 牡5 | 56 | 馬渕繁治 | 1:44.4 | 1 | 153.8 | 8 | 470(-4) | [地] 田部和則 |
8 | 6 | 6 | アヅマアンビシャス | 牝9 | 54 | 小林靖幸 | 1:45.9 | 7 | 139.8 | 7 | 490(-4) | [地] 安田武広 |
払い戻し
-
単勝 7 160 1 複勝 7
5
4110
240
1301
5
2馬連 5 - 7 1,500 5 ワイド 5 - 7
4 - 7
4 - 5360
210
1,6104
3
14馬単 7 → 5 1,610 5 三連複 4 - 5 - 7 1,490 7 三連単 7 → 5 → 4 5,370 19
今週は盛岡では重賞レースがないので予想はお休み。
今NARのレース情報を見たら門別3歳3冠レースの最終戦、王冠賞の出馬表がでていたので見てみた。
ここまで北斗杯、北海優駿を完勝してきたスティールキングの3冠達成が濃厚だと思ったが面白い馬が2頭出ていることに気づいた。
デビューが遅れに遅れて今年4月デビューのブルチアーレとJRAから移籍後怒涛の5連勝中のキタサンシャドーだ。
ブルチアーレは初出走の未勝利戦でJRAから移籍のハビトゥスに対して6馬身差の圧勝。ハビトゥスも次のレースで勝ち上がり、下級条件とはいえ入着するなどそれなりの能力。それをデビュー戦で圧勝するのはインパクトが有る。デビューが遅かった分伸びしろも大きくスティールキングの3冠阻止もありえるのではないか。
キタサンシャドーはJRAでは掲示板にも入れなかったが門別の水が合うのか5連勝を飾った。初戦こそ半馬身差だったがその後はいずれも3馬身差以上の完勝だった。
JRAと地方の能力差と見るか地方に来て能力を発揮するようになったかは見方で変わると思うが個人的には後者だと思う。
スティールキングが貫禄を見せ3冠を達成するか、待ったをかける馬が現れるのか、楽しみだ。
追記 ばんえい競馬の月曜日の10レースには世代戦無敗の2歳三冠馬センゴクエースが出走する模様。メンバーも最強世代の一角オレノココロがおり、これまた楽しみなレースだ。