スマートフォン版へ

マイページ

171件のひとこと日記があります。

<< 第15回 寒菊賞予想... ひとこと日記一覧 愚痴... >>

2016/12/12 19:54

寒菊賞振り返り

予想がほぼドンピシャだったものの配当が固くなりすぎた・・・

それはさておき、今回のレースはベンテンコゾウの強さが改めて見られたレースだったと思う。ゲートを嫌ったり最初の直線でハナを取りに行く馬がいて若干行きたがる素振りを見せるなど精神的な幼さは見られたものの好位から早めに上がっていき、オールザベストを競り落とす能力の高さが見られた。

対抗に挙げたサンエイリシャールベンテンコゾウオールザベストが上がっていったタイミングで騎手の方も反応して押して行っているものの馬のほうがついていけていないように見えた。ここに来てベンテンコゾウとの能力差が現れた感がある。
3歳路線は距離が伸びるが逆転は厳しく感じる。冬場の成長次第か。

オールザベストベンテンコゾウより先に仕掛ける形で上がっていき、良い脚で上がっていったのだが逆にすぐ反応してさらに良い行き脚を見せたベンテンコゾウの能力が際立つ。良い能力は持っていると思うが今回の勝ち馬が強かったと言うしかない。

スティックセニョルは斤量差やポジションを考えるとサンエイリシャールと着差は僅かではあるが能力差を感じる。世代重賞の好走組になりそうか。


勝ち馬ベンテンコゾウ金杯スキップしテンコートレセンで冬季期間を過ごす模様。さらなる成長をしての岩手3歳路線を走ってくれることを期待したい。
また、金杯ベンテンコゾウが出ないことで金杯での戦いは混戦模様か。今回の走りだけを見ればオールザベストが抜けていると感じるがベンテンコゾウがいないことで展開も変わるだろうし楽しみな一戦だ。

お気に入り一括登録
  • ドンピシャ
  • ベンテンコゾウ
  • オールザベスト
  • サンエイリシャール
  • スティックセニョル
  • スキップ

いいね! ファイト!