スマートフォン版へ

マイページ

171件のひとこと日記があります。

<< 第2回早池峰スーパースプリント 予想... ひとこと日記一覧 第37回岩手ダービーダイヤモンドカップ 予... >>

2017/06/11 02:04

かきつばた賞&早池峰スーパースプリント 振り返り

かきつばた賞は3強の争いといった感じ。前に行った3頭が先団を形成するとゴールまでそのまま前3頭で決着。ブレークビーツが先手を取り、ブレイズアトレイルサンエイゴールドがそれに続く形になっていたが4コーナーでサンエイゴールドが前を捉え直線で突き放していった。

盛岡競馬場の芝コースは洋芝+高低差が激しくなっておりスタミナを消費しやすい。そんな中で直線の坂であれだけの脚が使えるんだからサンエイゴールドは強いと思う。

ブレイズアトレイルは岩手でブレークビーツに初先着。ほぼ互角と見ていたし、中央時代の実績は上。馬格も大きいので重馬場が味方したかな。
ブレークビーツは改めて昨年のレースを見るとかなりのスローペースで逃げたのが大きかったとも見れる。それに比べたら今年は有力馬2頭にしっかりマークされて厳しかったとも言えるか。とはいえ4着以下には差をつけてるし盛岡芝では外せない1頭。

ナンヨーケンゴーはよく走ってるがスローになりやすいこのコースでは少し後ろ過ぎたか。1800m前後のレースでのパフォーマンスは気になるところ。



続いて早池峰スーパースプリント。人気を集めたエーシンシャラクスティルプリンスの2頭が好スタートで先行、それに続いてキングオブローが続く展開。直線向いてスティルプリンスが失速するもエーシンシャラクはそのまま突き放し快勝。
かなり時計の速い馬場だったようで前哨戦で同舞台のスプリント特別より2秒近く早い決着となった。

エーシンシャラクはここ最近は番手の競馬だったが好スタートに行き脚もしっかりついて逃げ切り勝利を収めた。体調も良かったと思うしこの年で速い馬場にしっかり対応できたのは地力の高さを感じた。

キングオブローも3,4コーナーでプレッシャーを掛けるなど積極的な競馬をしたが今回は相手が強かった。しかし力は見せたと思うし逆転も十分可能な差と見た。中央時代は芝ダートどちらでも勝鞍があり今後の短距離路線が楽しみだ。

スマートアレンジは最内を進んでロスのない競馬をしたものの前が止まらず。コーナーがスムーズなのを見ると水沢競馬場の方が器用さが活きるのかもしれない。栗駒賞では要チェック。

タイセイメテオもよく追い込んできているが前が止まらず。そもそも道中はややついていけていない感もあったので今はもう少し距離があったほうが良いのかもしれない。

お気に入り一括登録
  • ブレークビーツ
  • ブレイズアトレイル
  • サンエイゴールド
  • ナンヨーケンゴー
  • プリン
  • エーシンシャラク
  • スティルプリンス
  • キングオブロー
  • スマートアレンジ
  • タイセイメテオ

いいね! ファイト!