スマートフォン版へ

マイページ

166件のひとこと日記があります。

<< よく聞かれる... ひとこと日記一覧 大阪杯 一週前調教... >>

2018/03/25 22:45

パドックの見方1

よく聞かれる内容ですが大きく見て
ポイントは3つ

まずは

1*馬の毛艶を見る
調子が良い馬は毛艶が良い!△
なぜ△かと言うと・・・

実はG1レベルになるとみんな前日からブラッシングして毛艶よく見せます
その中でも今日ワックスかけて来たのって聞きたくなるくらいの馬が中に紛れてます

後は筋肉の張り体重変動からの腹周りを
を判断すれば

毛艶+筋肉の張り【体重変動】◎ですね


2*パドックで尻尾上に上がりっぱなし+ウンコした馬は
人気馬でも気をつけろ!!

これは緊張だったり観客の声援で入れ込む【テンションあがったり】
そんな場合に多いですね 

良くあるのがオーブンの馬がグレードレースに出たときなどに多いです

あの暴君ゴールドシップは別でしたが

3*後ろ足をよく見て観察
これはある程度パドック見慣れてる人には分かりますが

解説で良く聞く!!!

踏み込みがいいですねとか良く首とともが使えてるとか言いますよね

あれは馬が好きな人にしか分からないある種のマニアな人にしか見抜けません

自分もパドック2回見るのですが
それでようやく見抜けます

そこで

簡単にその馬のやる気と調子を見る方法!!
後ろ足を観察します

※ここ重要
両足の後ろ足
稼働域を見ます
足をうしろから前に踏み込んだときの

振り幅が同じかどうか 
【両足違う振り幅は注意×】
踏み込みの強さ
【前に踏み込んだときの強さ】
駆け足の馬は
【2パターン 入れ込んでいるか
もしくはやる気があるか】
この場合は返し馬まで待ちましょう
競馬経験豊富な方もしくは
馬の気質を分かっていなければ見抜けません

と言うことでこの三点は最低限
知っておいて損は無いと思います

次回は
パドック2 を書きますね

お気に入り一括登録
  • テンション
  • オーブ
  • グレード
  • ゴールドシップ

いいね! ファイト!

  • うんめいさんがいいね!と言っています。

    2018/03/26 05:38 ブロック

  • ナリタブライアンさん

    調教も全てパドックに現れるのでパドック見ないで勝てないと思った方がいいですね

    ちなみに

    調教では良いタイム出すのにレースは勝てないって馬もいるので
    それは後ほど説明しますね

    2018/03/26 03:35 ブロック

  • ナリタブライアンさん

    おはよーございます
    それは間違いでは無いですよ△

    気合いは足元と尻尾に現れます 

    足元の踏み込み強▲
    尻尾馬体と水平○
    踏み込み+水平◎って感じです

    ちなみに発汗【汗】は
    テンパってるときか
    以上な状態気負い過ぎなど×
    な状態なので
    人気馬でも軸から外すことになります

    2018/03/26 03:31 ブロック

  • ひろりんさん

    今までパドックは見てなかったのですが凄く参考になりました。
    首をさかんに振る馬は気合い乗りがイイ・興奮していると思っていました

    2018/03/25 23:07 ブロック

  • ひろりんさんがいいね!と言っています。

    2018/03/25 23:03 ブロック