スマートフォン版へ

マイページ

3件のひとこと日記があります。

<< ひとこと日記一覧 第60回東京ダービー... >>

2014/06/01 01:55

日本ダービー

いよいよ3歳馬の頂点を決める日本ダービー!
これだけレベルの高いパフォーマンスを持つ馬が揃ったレースは、どのように絞ってどのように買うかが毎回カギですよね。

まだ迷ってますが、個人的に気になる馬は…

皇太子さまが来場したのは、ウオッカが勝った2007年以来今回が2回目ということもあり、同じ父タニノギムレットハギノハイブリッド新緑賞で東京の2300mを勝ち、続けて京都新聞杯で2200mも勝っていて距離適性もバッチリ。上位争い必至で△。

ウオッカ繋がりでもう一つ、唯一牝馬のレッドリヴェールは外せない。桜花賞でハープスターに敗れたものの、阪神JFではハナ差ではあるが見事に勝ち、能力はほぼ互角。父がステイゴールドなので距離適性に問題無いようだが、レッドリヴェールにとって初めてのこの距離はやはり不安が無いわけではない。その上、今回は枠番が16番で、騎手が戸崎から福永に代わったことがどこまで影響するのか、それともしないのか。斤量差が生かせるので、まずは▲。

皐月賞でイスラボニータには敗れたものの2着、弥生賞ではワンアンドオンリーに勝ち1着と、2000mに安定感を持つトゥザワールド。母がオークス2着馬で2400m歓迎の血筋。今回イスラボニータに勝てる可能性が一番高いのでは?と期待して◎候補。ただ、左回りを経験していないのが少しだけ気になる。

やはり皐月賞1着のイスラボニータを外すわけにはいかない。フジキセキ産駒でいろいろ言われているが、一蹴するようなスカッとした勝ちに期待したい。でも正直モヤモヤはあるので今のところ◯。

皐月賞で4着のワンアンドオンリー。最内枠が影響してか、仕掛けるのが遅く末脚の伸びにまだ余裕があるように見えた惜しい結果だった。今回の距離なら期待が持てるのと、橋口厩舎の悲願のダービー制覇に期待を込めて、ひとまず△。

青葉賞1着のショウナンラグーンは、東京芝2400mを経験済みというのが心強い。調教も良さそうなので△にしようか悩み中。

ワールドインパクトは青葉賞2着、大寒桜賞1着と、距離も左回りも経験実証済み。上位争いはあるし、もしかしたら3着以内もありえる不気味な存在で△。

ベルキャニオンは最近のレースで安定感に欠けていたようにも思えたが、前走のプリンシパルSで再調整の1着。しかし厳しいローテーションが少し気になる。
トーセンスターダムの前走皐月賞11着は、痛んだ馬場が影響したようだが確実に巻き返しに期待できる。共に★。

応援馬券は、個人的に思い入れがありいい思いをさせてくれたエキマエ。ただ、今回の芝スペシャリストのレースで上位争いは難しいだろう。複勝かワイドで。

お気に入り一括登録
  • ウオッカ
  • ハギノハイブリッド
  • レッドリヴェール
  • ハープスター
  • ステイゴールド
  • イスラボニータ
  • ワンアンドオンリー
  • トゥザワールド
  • フジキセキ産駒
  • ショウナンラグーン
  • ワールドインパクト
  • ベルキャニオン
  • トーセンスターダム
  • エキマエ

いいね! ファイト!