スマートフォン版へ

マイページ

422件のひとこと日記があります。

<< 今週の重賞... ひとこと日記一覧 調教比較の本来の目的は〜... >>

2024/02/18 22:19

フェブラリーの独り言

ペプチドはノーマーク
買えません。
まいりました。

まず地方馬は控えないと思っていた。
控えたらまず勝てる脚は無い。
なのでドンやドゥラもだが、
前に行きたい馬ばかりだと思った。
『差しで決まるね』そこは予想した。

ルメール、松山、ムルに
シルシはつけたものの、
これが潰れるのも想定した。

アルファマムを購入したのはそれで、
ガイアとアルファの馬券を購入した。

レッドは最終追いからは買えない。

タガノもズブく、レースでもズブさで4着。
ラストの失速はズブさだろう。
タガノの調教は反応が悪い、悪過ぎる。
タガノは今後は厳しいと思う。

アルファを買えたなら、
タガノやセキフウも買うべきで、
買える要素はあったが、
アルファが一掃、面倒見ると見ており、
そこまではおさえなかった。

差し有利と思えれば、
2〜6着は買える馬券だった。

ガイアは自分的には舐められ過ぎ。
血統背景やG1らしからぬメンツなら、
初ダートでも買える。
ただガイアは中団ポツンの位置で、
揉まれずハマった位置だった。
不利が少ない位置で楽に進めた。
これは長岡騎手の判断も褒めるべき。
自分はあの時点で馬券になると思った。
直線の急に外に出したところは、
多少ブレーキをかけたと思われる。
スムースに行ったら勝ち負けまで
あったと思う。

ガイアはダートは通用すると思うが、
今日は長岡騎手の道中や直線の判断を、
馬以上に褒めるべき。

今日のG1は、ガイアの位置は
自分の予想以上で、
予想を長岡騎手が超えたことは想定外だが、
差しで決まる読みは良かった。
あ、勝ち馬は前だね。

G1に限らず思ったことは、
着順が人気を生むが、
それは無意味だな、と改めて。

例えば同じコース同じ馬場、
開催日は違うとして、
1:12.0で1着と1:11.5で6着だとしたら、
後者のが価値がある、ということ。

そのポテンシャルで走れるかを、
調教から導くわけだけど。

人は実績を人気にしたがる。
その実績は今回と合致するのか。

この見極めは大事だと思った。

お気に入り一括登録
  • ノーマーク
  • アルファマム
  • アルファ
  • セキフウ
この日記はコメントできません。