スマートフォン版へ

マイページ

422件のひとこと日記があります。

<< 小桧山さん... ひとこと日記一覧 大阪城Sのステラ... >>

2024/03/03 20:07

弥生賞

武史の馬が軸でしたが、
直線外に出そうとすると内にささり、
追うとか騎手の操作以前でした。
これは今後厳しいですね。
今のままならメイケイ路線でしょう。

武史の馬が軸なので、
Mデムのも買えましたが、
最後に消しました。

というか、上記のどちらかを買えるなら、
もう片方も買える筈です。

自分はMデムのは直線後ろからと
思ったのと、
トラックバイアスで消したのですが、
普段買い難い騎手の仕掛けの早さが、
今回はハマってしまった感じでした。

Mデムは基本買い難い騎手です。
仕掛けを待てないから。
待つことができないのは、
勝てない焦りからです。
勝つ気持ちが前過ぎて、
待てないのが欠点です。

勝手な印象ですけれど。

出遅れて早仕掛けで直線垂れるか、
後方のまま終わるか、
基本パターンはこれです。

依頼する側もそんな馬ばかりです。
要は先行馬以外ですね。

そんな背景からも買い難いです。

今日は自分は拾える理由はありましたが、
切ったのが敗因です、
丹内なら買っていたでしょうね。

この2頭は、前走中山Cコースでした。
AとCでは10m弱、
Cが長いことになります。
勿論、どこを通るかで距離は変わりますが、
基本は、ということです。
つまり前走は、約2010m走破し、
そのタイムとなります。

これはJRAの表記の闇ですね。
画面や掲示板や諸々の大人の事情から、
2010mと表記されないのです。

話を戻すと単純に、
2010m走って2分きったことになります。

ならこのどちらかはくるよね?
またはヒモにはなるよね?
という選択のひとつにはなります。

まぁそれだけの理由ではありませんが、
推せる理由のひとつではあります。


自分の印象ではシンエンペラーは、
そこまで強い印象は無いです。
確かに前を差す必要はありませんが、
仮に今日200m延びたとしても、
勝てる感じはなかったです。
メイショウテンゲンのズブさを
見ているようでした。

3歳牡馬は混戦ですね。

成長次第で皐月賞は、
どの馬にもチャンスがありそうです。

お気に入り一括登録
  • メイケイ
  • シンエンペラー
  • メイショウテンゲン
この日記はコメントできません。