422件のひとこと日記があります。
2025/01/14 00:52
武さんの件
10万円&9日停止が個人的には妥当。
てか昨日の隼人の件があるから、
より重くてもいい。
そもそもなのだが若馬なので、
どの馬もフラフラする可能性はあるわけで、
あの進路を通るなら、
進路が開くまで待つしかない。
自馬がフラついたのと、
他馬のフラつきのタイミングが
合わなかったってことだろう。
悪質というより、
悪質になってしまった。
厳しい言い方だが、
若馬の素行は基本どれも良くないのだから、
ちゃんと御せないといけない。
川田を褒めるつもりはないが、
川田が若馬を操作する時は、
基本は外にもってくる。
要は被害の無い位置に馬を置くし、
不利の起きない位置でレースをする。
仮に内枠になったとしても、
中から外に行けるように騎乗している。
川田の若馬は基本外だ。
また普段レースを見ても、
若馬戦で直線やたら外に行かせる
場面は多い、
これは騎手が誰であれ。
他馬のフラつきによる不利を
浴びないようにしてるのだろう。
今回の武の件は間(ま)が悪かった。
普段の人の歩行の譲り合いが、
互いに合ってしまったそれと同じ。
けど競馬となるとより事故になる。
そこに被害馬と加害馬がいる。
この制裁は仕方ない。
ルメールが、とか、
外人が、とか、
地方なら、とか、
掲示板には色々書かれている。
理解はできるが、
自分はそれらの比較には興味は無い。
単純に今回起きたことについて、
どう思ったかを話し合えばいい。
今年の基準は、
多分去年や過去とは違う。
なので例えば去年のルメールとは
比較できない。
今年は厳しいな、とは思った。
去年の事象から厳しくしたのかもだが、
それについても
自分は制裁委員じゃないから、
詳細や、制裁幅まではわからない。
近年のことから甘くなるわけはないし、
厳しくすることで緊張感を持たせるのが、
今のJRAには良いのかもしれない。
特に去年は失望するくらいの事象が
またかよってくらいあったのだから。
騎手も『今年の基準』が
わかったのでは?