422件のひとこと日記があります。
2025/05/12 02:42
Nマイルの回顧とかいろいろ
まず予想TVの方々や、
予想でメシ食う方々の多くは、
スローペースと言っていた。
ありえないよな?
先週からの東京マイル以下の
通過タイム見ればわかるが、
未勝利でも1000m58秒台とかなのに、
G1マイルなんてそれより早くなるでしょ?
これはこれで馬ってより
騎手の勝ちたい心理や
勝負にならない馬は
どうしたって前に行くだろうし、
未勝利でも58なら
最低でも57にはなるでしょうよ。
行く馬云々以前の話なんだよ。
で馬のいろいろ。
ズームは折り合ってはいるものの
前に食い気味に行ってしまう馬。
川田ですら後方脚質で試せない。
この馬は今後も前でしか勝負できない。
今回は落鉄以前に、
前に行った時点で57秒台は当たり前で、
自分は前日エプソム並みになると思った。
前に行った馬はノーチャンスだったが、
前でしか競馬できないズームは
今回は厳しかった。
頭なかったのは自分は順当。
マジックは以前も書いているが、
武の腕によるものが大きい。
この騎手は乗ってる馬の力が
足りないと判断した時、
決め打ちをしてくる。
例えばマーク馬を決めて
それより早く仕掛けるとか、
または追い込み一気とか、
大胆に乗る。
これ外なら勝ってたよ。
バローズは自分の◎
57〜58秒台で進んで前潰れて大外一気が
戦前の自分の予想。
ペースはばっちりだったが、
残200で止まったし坂登って止まった。
あの止まり方は1600は長い。
1400までだろうな。
これも外なら馬券になったかもね。
ランスは前目に行った馬では健闘した。
馬券にならなかった馬では、
これが強かったと思う。
このペースに付き合ってしまったのは、
やはり騎手の経験値の少なさだし、
初東京、56秒台の競馬がレアなわけで、
その免疫が騎手に無かった。
今回は仕方ないと思うが、
騎手はとりあえず全競馬場を
まず経験させるべきなのでは?
経験していたらひょっとしたら、
馬券あったかもしれない。
事前に書いたが、
若馬マイルG1なんて
荒れ要素しかないですよ。
実績が人気になりがちだものね。
まぁこれが危険なんだよ。