スマートフォン版へ

マイページ

425件のひとこと日記があります。

<< 岩田ムスコ... ひとこと日記一覧 暑熱対策... >>

2025/07/14 21:51

夏競馬

個人的には
一年で最も難解な時期だと思う。

難解の最たるものは、
自分としては比較の精度が落ちるから、
である。

例えばコースのアップダウンて意味では
小倉と京都は比較できるが、
夏競馬はそこに馬の暑さも絡んでくる。
福島と中山阪神も同様に比較はできるが
上記のように気温や湿度の問題もあり
比較の精度が下がる。
シルシは普段は◎でも、
今の時期は▲に下げてるのもその理由。

自分の予想の精度が
外的要因によって下がる。

また能力差も難解である。

新馬は基本、血統か調教でしか
判断材料がない。

今の時期の未勝利は、
そもそもここまで勝ててないのだから
能力に大きな差は無い。
例外として今デビューの大物が
いるにはいるがレアであるし
勝ち切れない馬達の差は大差無い。

◯歳以上◯勝クラスは、
勝ち切れない古馬と
上り調子の3歳馬の戦いで、
後者がやはり人気になる、
まぁ当たり前かな、
と思う。
オッズに旨味が無い。

重賞も力ある馬はこの時期休養で
勝ち切れない馬が出走しており、
基本、能力が拮抗している。

なので夏競馬は、
基本的には当て難い。

自分は夏は1000円勝てればいい、
くらいの気持ちで張っている。
勝つというより負けない、
意識である。

またこの時期は俺プロ見ればわかるが
単勝1000円
複勝9000円
である。
複勝全額1点でもいいが、
頭に来たときの悔しさから、
1000円のみ単勝に入れている。
複勝9000円てのがミソで、
配当110円でも100円しか負けないし、
配当120円以上で必ずプラスになる。

この時期は負けないように遊ぶ。
これはこの数年変わっていない。

地方と張り方は似てるよ。

俺プロで上位にいる方は、
自分のスタイルのある方が多い。
だから上位にいるんだよ。
勿論褒めてる。

自分はスタイルはあると思うが、
夏競馬で張るレースは厳選するし、
額も少額だし、
夏は熱くならない。

夏はそれまでのプラスを
持っていかれる。

楽しむくらいで丁度いい。

お気に入り一括登録
  • スタイル
この日記はコメントできません。