スマートフォン版へ

マイページ

435件のひとこと日記があります。

<< 松岡... ひとこと日記一覧 夏競馬... >>

2025/09/03 13:58

来年ゼロ

来年JRA騎手デビューは0人らしい。
あ、これは競馬学校出の騎手が。
体重管理や通信ルールが守れず、
とのこと。

ニュースにも書いたが、
入学の際誓約書記入している筈なので、
擁護する要素は一切無い。

実社会の会社もそうで、
初めに会社のルールを叩き込まれる。
守れないならクビまたは降格、
または転職してね、となる。

会社なら自分が守れるとこに行ってね、
てことになるわけで。

決して擁護できるものは無い。

ただ会社も
昭和のルール
平成のルール
令和のルールと
時代で厳しくなったり緩和されたり
あるルールは撤廃されたりとなる。
会社の存続の観点から
ルールも時代で見直される。
ルール見て魅力的な会社、
だから働きたいという
人員確保の面もあると思う。

競馬学校はこれを機に
ルール改定されていいと思うし、
この異常事態を『そうですかー』と
スルーしちゃいけないと思う。
今後このようなことは起こり得ること。
と目を向けないといけない。

今こんなことが起きているってことは、
来年以降も有り得ると見ないといけない。


近年若い騎手が
鞍が無い、少ないことも
競馬学校のその先って意味では
直結してるのかもしれない。
個人的にはこれもルール化してほしい。
例えばデビュー3年間は、
1年最低100鞍は
受け入れた調教師は
乗せないといけない、とか、
乗せなかった、または未達の調教師には、
半年営業禁止等の罰則下すとか。

じゃないと若手の人材確保や、
若い時の貯蓄や遊ぶにしてもだが、
そのあたりまで直結しないと、
学校で学ぶ騎手も先が見えてこないと
思うのである。

今日明日に何とかなりゃしないが、
JRAも魅力を感じさせるやり方は
検討していいと思うのである。

この日記はコメントできません。