77件のひとこと日記があります。
2014/05/29 06:15
瞬間、心、重ねて?敗者たちのダービー?
栄光のダービーの舞台で十万を超える観衆の歓喜の声に迎えられる勝者はただ一頭。その他の敗者はその歓喜の声に迎えられることなく一生に一度の檜舞台を後にしなくてはなりません。いくら素晴らしい走りを見せても勝たなければその資格を与えられない。それもまたダービーなのです。
2005年、競馬界はある一頭のサラブレッドの話題で持ちきりでした。その馬の名はディープインパクト。近代競馬の結晶と言われた英雄の走りに競馬ファンだけでなく日本中が注目していました。
皐月賞終了の時点で同世代との勝負付けは済み、ダービーの焦点はディープインパクトがどんな勝ち方をするのかに集まりました。しかし、完全無欠の英雄に立ち向かう一頭のサラブレッドが現れました。インティライミ(写真上)と名付けられたそのサラブレッドはダービーで最高の走りを見せたのです。
前年夏に小倉でデビュー戦を勝つと、新潟二歳ステークスに出走。レース史上最高メンバーと言われた同レースで六着に敗れてしまいます。その後半年の休養を挟んで京都新聞杯を勝つまでに成長。いよいよ次走はダービー。あの英雄と初対決を迎えます。
一番人気のディープインパクトから大きく離された二番人気で迎えたダービー。英雄に注目が集まる中、佐藤哲三とコンビを組むインティライミはあくまで自分のレースに徹しました。
後方でレースを進めるディープインパクトに対して積極的にレースを進めるインティライミ。四コーナーを回っても後続との差は縮まることなく直線でインティライミは一気に馬群から突き抜けます。完全に勝ちパターンに持ち込んだかのように見えた次の瞬間、次元の違う末脚で追い込んでくる一頭のサラブレッドの姿が観衆の目に飛び込んで来ました。
ダービーでも英雄は自分が英雄である事を証明して見せたのです。その五馬身後方でインティライミはゴール。本来なら勝者となるはずの走りも英雄の前にはひれ伏すしかありませんでした。インティライミのダービーはこうして終わったのです。
インティライミから遡る事15年。1990年のダービーにも最高の走りを見せながら栄光に一歩届かなかったサラブレッドがいました。大リーガー、ノーラン・ライアンにちなんで名付けられたメジロライアン(写真下)にはメジロ牧場悲願のダービー制覇の期待がかけられていました。
皐月賞二着から参戦のダービー。ファンはメジロライアンを一番人気に支持しました。「ついにメジロの馬がダービーを勝つかもしれない」というファンの期待の現れがそこには込められていました。
約二十万の観衆の前で逃げるアイネスフウジンとそれに迫るメジロライアン。激しい攻防の末、ゴール板を過ぎて手を挙げたのはアイネスフウジンの中野栄治でした。伝説となったナカノコールを一身に浴びる勝者。ライアンは伝説の引き立て役となってダービーを終えました。
敗者たちのダービー。そこにもそこにしかないドラマがあるのです。
-
ミスターDさん
それはね、業界用語で言う所の半晴半雨女ってヤツだね( ̄Д ̄)ノ 通称「ハーフの女」(笑) 1番厄介なパターン… お気の毒ですd( ̄  ̄)
いやいや、それはまきなちゃんに憎く思わせるジャーニーのツンデレのツンの部分が出たんだよ。池添くんはジャーニーのそういう所を引き出すのが上手だったからなぁ。憎まれ役を引き受けてくれた池添くんには感謝!
ね、スゴい子でしょ?だって男の子なのにブエナより20kgぐらい小さかったんだよ(>_<) それなのにあんなに頑張ってくれたんだもん、ドーナッツには愛おしくてしょうがないの(≧∇≦)
もちろん、そのままで良いよ!というか、そのままが良いな(^ν^) -
まきなさん
こんちぃ(¬_¬)私晴れだもん。
でも洗車すると雨降る(゜〇゜;)?????雨女なの(;_q)
ドーナッツ?私ジャーニーもあの時は憎かったって思ったよ。ジャーニーよりイケゾだけど(`_´メ)
それでも腹黒じゃない?
でもそのジャーニーの全レース見た時は凄い子立ったんだなって思ったよ。あの時は何も知らなかったし、今でもブエナちゃんが一番だから私子のままでいいよね(*^^*)
こんな私を優しいって言ってくれてありがと。 -
ミスターDさん
そういう事言う女子に限って雨女なんだなぁ、これが( ̄▽ ̄)
-
ミスターDさん
まきなちゃん、こんばんは(^ν^)
こちらこそありがとう(^^)
ハープには頑張り過ぎでケガしちゃうなんて事だけはあって欲しくないね(>_<)
それはね、誰だってそうだと思うよ。人それぞれ特別思い入れの強い子っているじゃない?ドーナッツだってジャーニーは特別!自分たちを惹きつける何かをその子たちは持ってる。それは着順とか超越しちゃうんだよ!
だから意地悪でも腹黒でもないよ(^_^) むしろ他のお馬を気遣ってるんだもん、優しいよ(*^^*)
いつまでもブエナが一番!って言い続けるまきなちゃんが良い!むしろいつまでもそう言い続けてほしいな(^-^) それがあって、他の子たちの魅力も知ってくれたら嬉しいな。新たな発見があるだろうし、もっとブエナの事が好きになるかもしれないからさ*\(^o^)/*
強気な女子には慣れてるから(^o^)/ 強気上等! -
まきなさん
ドーナッツ!日記にコメントありがとね♪
ハープちゃんはほんと強い子。痛いより勝つことに一生懸命だったんだから(;_;)
でもね。私はブエナちゃんが2着でもね、ブエナちゃんが一番なんだ。凄く意地悪な私、私こそ腹黒…ブエナちゃん以外のファンもいるの分かってるし、そのお馬達のスタッフもいる。だけどブエナちゃんが一番。他は認めたくない。コレ正直な気持ち。
ただ分かってる、それは間違ってる。他の子だって強いし頑張ってる。強いって認めておめでとう言わなきゃって。
分かっててもブエナちゃんが一番って思ってるし批判されてもブエナちゃんが一番言い続けるの( ̄^ ̄)私は(^^)
ごめんね、強気でいやな性格(^-^;
雨男、やっぱりドーナッツらしー(^ー^)
私晴れ女だしぃ♪ -
ミスターDさん
インティーさん、こんばんは(^^)
驚きですよね!インティライミの事を日記に書いて、同じスペっ仔のフルブルくんが同じ7番って偶然以上の不思議な何かを感じてたところなんです(*^^*) これは天からのお告げ…(笑)
あのド派手なルックスがカッコ良かったんですよね。まだ下のクラスにいた時に初めて彼を見て惚れちゃいました(≧∇≦)だから福島記念と七夕賞を勝った時は嬉しかったなぁ( ´ ▽ ` )ノ
インティーさんがご覧になったのは両方ですか?だとしたら生観戦うらやましい過ぎます!不思議と福島で強さを発揮する子でしたよね(^-^)
ノーザンホースパークにいたのは知ってましたが、その後が分からなくなってしまったんですか… 元気でいてくれたら良いですね。どうにかして行方が分かる方法ないのかなぁ? -
ミスターDさん
だからダービーは行かない事にした(^^;; 本当は行きたいけどヽ(´o`;
きっとまきなちゃんにとって忘れられないレースが出来るよ!オークスだってそうだったでしょ? -
ミスターDさん
まきなちゃん、こんばんは(*^^*)
最高のパフォーマンスを見せても、それ以上のパフォーマンスを見せる馬が不思議といるんだよね。
ブエナだってエリ女、2回の有馬、ドバイ、ジャパンカップ… どのレースだって勝っていてもおかしくなかったよね。ブエナは最高のパフォーマンスを見せたけど、相手がそれ以上のパフォーマンスを見せた。完全に負けたわけじゃない。それもまた競馬なんだよね。
ブエナもダービーに出ないのかって桜花賞を勝った後散々言われたんだよ。でも松田先生は最初からオークス!って決めてた。2009年のダービーは歴史に残る不良馬場だったからその判断も正しかったしね!
ドーナッツも何回かダービー観に行ったんだよ(^^) ただ09、10、11年は3年連続で雨(;_;) しかも09年と11年はどしゃ降り(T_T) で、観に行かなかった12、13年は快晴!これで「自分は雨男なんだ」って確信したね(笑) -
インティーさん
今晩は!ウインフルブルームがインちゃんと同じ7番!嬉しいです( ^ω^ )
お兄ちゃんのサンバレンティンも追っかけをして頂いて嬉しいです(≧∇≦)
福島にサンちゃんが来た時に学校から急いで駆けつけて応援してました( ^ω^ )
引退後は一時期ノーザンホースパークに居たのですが、その後行方が分からないんです…ずっと探してはいるのですが…(´・_・`) -
まきなさん
こんばんは♪
まともなコメント出来ないけど、なんか分かる。
結果は負けっていわれちゃうけど、敗けじゃない。
ブエナちゃんにもあったなぁ…私には全然負けた気がしないの。
私はブエナちゃんがダービー出てないからダービーが凄いとかもよく分からなくて(^-^;
でもダービーは凄いレースなんだもんね(笑)
去年はダービーに行ったんだよ、80周年だったし。
私はこれからいろんなレース見て、少しずつ思い出とか作るんだ♪ヽ(´▽`)/