77件のひとこと日記があります。
2014/09/01 21:25
頂点を目指す馬たちと頂点に立った馬たち?キーンランドカップPART3?
7月の中京での落馬負傷から1ヶ月。今週から武豊騎手が戦列に復帰しました。
復帰週でまだ若干の違和感が残っているという事で、日曜日の3鞍にしか騎乗していませんでした。復帰戦のトーセンクラウドは5着、キーンランドカップは函館スプリントステークスでもコンビを組んだスマートオリオンに騎乗して抜群の手応えで直線を迎えるも伸びあぐねて7着、最終レースはダンツカナリーとのコンビでゴール前の叩き合いに加わるも3着と勝利する事は出来ませんでした。
来週は小倉2歳ステークスでレオパルディナに騎乗するという事で、復帰後の初勝利と重賞制覇は小倉に持ち越しとなりました。右手の親指にまだ包帯を巻いているのが痛々しいですが、競馬界のカリスマが戻って来てくれたおかげで秋競馬がとても楽しみになりました。
-
ミスターDさん
ぼうさん、こんばんは(^_^)
いいね!ありがとうございます。
この日を待っていたのは僕だけではない事を当日は知ることが出来ましたよ。
パドックに姿を現すと「おかえり」の声が沸き起こったのも、武豊が競馬ファンにとっていかに大きな存在かの現れなんだと思いました。
秋はキズナの分も暴れてもらいたいです! -
ミスターDさん
頂点を極めたからこそ、また一段ずつ階段を登って行く事の大切さを知っているんじゃないかなかな。
まだまだ進化した武豊を見ていきたいんだ(^-^) 一ファンとして(*^^*) -
ミスターDさん
まきなちゃん、こんばんは(^_^)
コメントありがとう。
お褒めの言葉ありがとう(^^)
隅々まで見てるなんて思った事は無いけど、周りの人には「知識がエグい」って言われたりするよσ(^_^;)
ブエナにもローブにも良い時と悪い時ってあったよね。ただそれがブエナとローブで時期が違っただけで、どっちも色々苦い想いをしながら強くなっていったんだよ。
ローブはどの距離が適性距離だったのかが分かるまでに紆余曲折あったけど、それが見つかったからこれから頑張ってくれると思うんだ(^^)
それはあると思う。
若い頃は自分の才能や技術を思った通りに発揮出来ただろうけど、年齢と共にどこかでそれが噛み合わなって来たんじゃないかな?それを補うにはお馬の力が不可欠だよね。 -
ミスターDさん
きんぐかずさん、こんばんは(^_^)
コメントありがとうございます。
ブエナファンの人たちには天敵かもしれませんが、ジャーニーファンとしてはあの有馬記念はシビれました( ´ ▽ ` )ノ
宝塚記念は勝つのが分かっていたので(笑)安心して見ていたんですけど、有馬記念はあのブエナビスタが相手でしたからね。
その後はブエナには勝てませんでしたが、いつも一生懸命走ってくれました。
京都記念は斤量を背負わさたのがかわいそうでした(T_T)
豊さんの事ですから、すぐいつものように鮮やかな騎乗を見せてくれますよ(*^^*) -
ぼう0508さんがいいね!と言っています。
-
まきなさん
続き。
一つ目の階段をまた登り始めたかのようだった。
騎手も勝つよりも挑戦、一つ一つの積み重ねで頑張って欲しいね。 -
まきなさん
ドーナッツ♪
日記アップありがとう。とっても素敵だよ!写真も日記も(^-^)
ドーナッツは隅々まで競馬を見ているね…
先ずはローブティサージュだけど、私もジュベナイル勝ってから、なかなか勝てなかったのをよく覚えてる。ブエナちゃんをいつも物指しみたいにして見てしまうけど、ブエナちゃんはジュベナイルからも、沢山G1を勝っていて、改めて当たり前の勝ちじゃないんだなって思ったよ。
ブエナちゃんは凄いって思うけど、ローブティサージュも勝てないから弱いんじゃないんだよね。
勝てなくてもレースに出て走ってきた強い子なんだよね。
武豊は大きな怪我をする前より、今はお馬にも頼るようになって乗るようになった気がする…
分からないけど、自分の才能とか技術が全面に出てたというか自信に満ち溢れていたけど、大きな怪我をして自分を振り返れるようになったみたいな…
だから、今回は勝たなきゃってよりお馬の背中を借りて、 -
きんぐかずさん
ボクもジャーニー大好きです。ジャーニーが母父としてのマックを甦らせたのも間違いないですもんね。
引退しても尚、チャカチャカ、パネパネ元気ですね。ボクも京都記念でジャーニーに一度だけ会いました。
豊さん、早く本来の力を発揮できますように