スマートフォン版へ

マイページ

181件のひとこと日記があります。

<< 5月3日 予想 天皇賞春... ひとこと日記一覧 GWも終わり明日から仕事と競馬予想... >>

2015/05/03 18:10

本日の結果

ゴールドシップのファンの皆様、関係者の方々、馬券取られた方本当におめでとうございます。
私は、インの馬ばっかり買いすぎてフェイムゲームを軽視してしまいました。
まぁ馬券は残念でしたが、本命のラストインパクトが頑張ってくれましたし、悔いはないです。

レース回顧ですが、スズカが行くと思ったのですが、クリールカイザーが行きましたね。
この辺が一流騎手と二流騎手との差です。
藤岡Jには男を見せて欲しかったですが、私の嫌いな無難な乗り方です。
勝負から逃げてます。これではスーパーホーネットでG1を取れないわけですね。
こんな乗り方しか出来ないなら弟の方がまだいいでしょう。
まぁ展開としてはラストインパクトはもう少し前で運ぶと思ってました。
けどインを突いて勝ちに行く乗り方には満足してます。
クリール、スズカ、ラブリー、カレンあたりが前につける予定通りの展開。
枠も味方したか、鞍上が上手すぎるのか蛯名Jのカレンが馬券に絡むことになりました。
やはり長距離は上手すぎます。
勝ち馬ゴールドシップは、残り1000までに仕掛けました。ここしかなかったですね。横山Jは素晴らしい。
けどゲートはもう少しスムーズに入らないとダメですね。少なからず影響した馬もいてると思います。
これで宝塚記念3連覇には個人的に黄色信号かなと思いました。阪神で強い馬だから大丈夫だと思う人はいてるかもしれませんが、個人的にちょっと怪しいです。

キズナはこんな感じだと思ってました。去年の状態で4着です。今年はそれより悪くなるのが当然の結果です。宝塚記念に出てくるなら面白いですけどね。
アドマイヤデウスは道中かかってましたね。
あれでは厳しいでしょう。
サウンズも見せ場無し。残念ですね。期待していただけに。菊花賞が蛯名Jの力が大きかったのでしょう。

ちょっと雑な感じでしたが、最後はウインバリアシオン
オルフェーヴルのダービーで3着にかなり差をつけた2着。私はあのダービーは台風の中、関西地区から車で東京競馬場へ向かいました。
青葉賞制したこともあり、2着に置いて三連単を的中させてもらってから、この馬を応援してました。
菊花賞も初めて馬単1点にお金をドバッと入れて京都競馬場で応援してました。
オルフェーヴルのラストランの有馬記念。
最後はこの馬が一番近くでオルフェーヴルのラストランを見守ってくれるはずだと思い、菊花賞と同じく馬単1点にドバッと入れました。
去年の天皇賞春。武幸四郎であろうが、これが最後のチャンスだと思い、本命に買いました。結果2着。この馬の運命のようでした。
オルフェーヴルという馬をより輝かせる名脇役でした。思い出がつきません。
良い思い出が多い馬です。
だから言いたい。
何故出てきた。私は日経賞の時から言いました。出てきたらダメなんですよ。もう脚は残ってないんですよ。屈腱炎を二度患って復活するのは感動的かもしれない。
そんなことよりも馬をもっと大事にしてあげてほしい。3度目の屈腱炎で引退ですか。
かわいそうです。福永Jはよく最後は追わなかったと思う。馬のことを考えたいい騎乗でした。関係者には反省してもらいたい。はっきり言って気分が悪い幕切れです。
ゆっくり休んでください。ウインバリアシオンは強い馬でしたよ。お疲れ様です。

お気に入り一括登録
  • ゴールドシップ
  • フェイムゲーム
  • ラストインパクト
  • クリールカイザー
  • スーパーホーネット
  • カレン
  • キズナ
  • アドマイヤデウス
  • ウインバリアシオン
  • オルフェーヴル

いいね! ファイト!

  • ジュニさん

    たちつてとーるさん
    実はもう一頭の逃げ馬に乗ってる騎手は私が信頼をおいていない騎手の一人です。
    本当なら買うことはないのですが、どうも阪神大賞典のときに自分の父親の馬が逃げるはずのところ、ハナを主張したので天皇賞への意気込みかなと思いました。
    それがあんな中途半端な乗り方しかできないならもう買うことはないでしょうね。(笑)

    2015/05/05 16:23 ブロック

  • たちつてとーるさん

    実は、フェノーメノが本命でした・・・。
    この馬の回避で、既にあっしの天皇賞は終わってました・・・。

    なので、クリールとスズカの単複100円ずつ買いました。
    ある程度、逃げて見せ場を作ってくれたので田辺Jには感謝です。
    おっしゃる通り、もう一頭の逃げ候補は・・・うーん、でした。

    2015/05/05 14:19 ブロック

  • ジュニさん

    たちつてとーるさん
    はじめまして!^_^コメントありがとうございます。
    昨年の宝塚はヴィルシーナを買ってなくて悔しい思いをしました。
    京都のシップは本当なら切れるところですが、昨年の有馬記念でジェンティルが来たように常識が通じなくなってきましたね。
    本当に的中は難しいです。
    また遊びに来てください。^_^

    2015/05/04 23:58 ブロック

  • たちつてとーるさん

    はじめまして。

    昨夏の宝塚はシップを信じて、カレンとのワイドを簡単にゲットしたのですが・・・。
    「京都のシップは切り!」と一切シップがらみの馬券は買わなかったので、
    簡単に撃沈しました・・・。
    この馬、いい意味でも悪い意味でも常識にはかからない馬ですね。

    2015/05/04 22:10 ブロック

  • もうだめぽさん

    あれ見たときは今日は走りたくないんだな。って思ってました。去年のトラウマが蘇ったのか。
    面白い馬です。
    ウイバリは去年で引退させるべきでしたね。2度も屈腱炎した時点で。まぁ、最悪の結果にならずにお疲れ様になって良かったですよ。

    2015/05/03 22:19 ブロック

  • ジュニさん

    もうだめぽさん
    ゴールドシップは本当にすごい馬ですね。
    ゲート入らなかったのは何ででしょうか?あんなゴールドシップ見たのは初めてです。あれも何か気に入らなかったんでしょうね。(笑)

    2015/05/03 21:30 ブロック

  • もうだめぽさん

    こんばんは。
    やっぱりゴールドシップの凄さって、身体、体質が丈夫な事ですね。
    多少のケガなら、すぐ治ってしまうし。
    故障しそうなら、真面目に走らないって言われているのは本当の事かも知れません。

    2015/05/03 21:27 ブロック

  • ジュニさん

    コスモスさん
    はじめまして。^_^
    いつもワイドさんとのコメント楽しく見させてもらってます。
    どこかでG1を取ってほしいは私は去年の天皇賞で捨てました。G1馬ではなくてもこの馬は皆に愛される名馬の一頭です。
    とにかく無事に現役を終えてほしいと願ってました。それがこんな結末とは。
    命があるだけ良かったと思うしか無いのが悔しいです。

    2015/05/03 21:17 ブロック

  • ジュニさん

    ワイドボックスさん
    あれが限界でしたね。陣営は絶対わかってたと思います。素人の私でも調教見てダメだと思いましたもん。
    ハーツクライはジャスタウェイ、ワンアンドオンリーなどがいますが、この馬も是非種牡馬として頑張ってもらいたいです。

    2015/05/03 21:14 ブロック

  • ジュニさん

    スコッティーさん
    屈腱炎を乗り越え復活する姿には感動しました。
    しかし、今回のウインバリアシオンの調教見る限り爆弾を抱えてるのが丸わかりでした。何故辞めなかったのか。残念でなりません。
    思い出は菊花賞です。オルフェーヴルの2着というだけでなく、3着にはいつも決定的な差をつけました。お疲れ様と言いたいです。

    2015/05/03 21:11 ブロック

1  2  次へ