スマートフォン版へ

マイページ

89件のひとこと日記があります。

<< レッドルーラー... ひとこと日記一覧 プリンシパルSこぼれ話... >>

2015/04/16 00:25

愚痴とか色々

とまあ、ソロモンの掲示板では潔いことを言ったのですが、やっぱり不安で一杯なので、公共の場とは言え、一応プライベートスペースのここで吐き出してみたり。

ダービートライアルに出るためには仕方ないんでしょうけど、皐月賞の前に戻ってきてほしくなかった。
皐月賞回避が英断だったのは疑いないし、英断と讃えたことに後悔はないけど、やっぱり少し皐月賞行けたんじゃね? と、言うのが頭をよぎります。

まあ、庄野師が無理だと思っているのに出すような真似はしないと思うので、大丈夫なのだとは思いますが、皐月賞に万全で臨めないと言っていたような状態から2週間後で大丈夫かというのもありますし、なによりわりとありそうで怖いのが、若葉Sと同様に、勝ちから脚部不安で回避というパターンで、今度こそ枠つぶしと無用なヘイトを集めそうで怖いです。

まあ、結果はどうあれ無事に回ってきて、大丈夫なところを見せてくれれば、それで良いんですけどね。
そう言えばプリンシパルSを惨敗とかだと放牧に出して秋まで充電かもしれませんが、負けるも好走とかだと一応ダービーに登録して、出られなかったら予定通りラジオNIKKEI賞を目指すとかなんでしょうかね。

お気に入り一括登録
  • ソロモン
  • トライ

いいね! ファイト!

  • 九条魅空さん

    >ICさん
    やっぱりプリンシパルだと門が狭い感じですね。
    メリットとしては、府中を経験できる、重賞よりは相手が薄くなる可能性がある(とはいえ、優先出走権があるので、ライバル達も必死でしょうが)、勝てば有線出走権なので、京都新聞杯での賞金加算よりも確実。
    という辺りでしょうか。
    逆(プリンシパルSのデメリット及び京都新聞杯のメリット)は、輸送がある、京都新聞杯なら2着でも十分可能性が出てくる、(芳しくないとはいえ)コースを走った経験がある、京都新聞杯2着でもし賞金足りなくても、賞金加算という目的は達成できる。
    って感じですかね。あと、ジンクス的にプリンシパルS勝ち馬はダービーが微妙に……。

    まあ、でも1番のメリットはやっぱり東京コースを走れることですよね。
    ソロモンは東京の(というよりも中京より東の)経験がないので。

    2015/04/18 00:47 ブロック

  • ICさん

    賞金的にはプリンシパルも2着以内でないとダービー厳しいですね。

    さらに2着の場合は菊も厳しいので、色々と考えることが多いです;

    プリンシパルに勝てなければ、ダービーパスでラジオNIKKEIの方がいいですね。

    2015/04/16 08:24 ブロック

  • イル・ピッコロさんがファイト!と言っています。

    2015/04/16 08:11 ブロック

  • あゆのhappyさんがファイト!と言っています。

    2015/04/16 05:00 ブロック