89件のひとこと日記があります。
2015/04/03 01:49
レッドルーラー
レッドルーラーの掲示板だと不適切な気がするので、こちらで。
正直、レッドルーラーが活躍していた頃は私はまだ東サラ会員ではなかったので、詳しくは知らないのですが、ソロモンと同じクラブでソロモンと同じ若葉Sを勝った先輩馬です。
その後、皐月賞で故障して低迷しているようですが、もうすぐ復帰戦のようです。
出資者さんとしては、今回は次を期待できる走りを見せてくれればいいという方も、是非とも勝って欲しいという方もおられるでしょうが、私としては、後輩が同じレースを勝った直後に復活というドラマを是非見たいと思います。
とまあ、ここで終わればいい話なのですが、なんとなくレッドルーラーに関して思ったこと。
今回のソロモンの皐月賞回避は、クラブ側とも協議してると思うんですが、かなり決定が早かったように思うのは、レッドルーラーのことがあったからなのかなあと。
本当のところはわかりませんが、もしそうなら、ソロモンはルーラー先輩に救われたと言えるのかなと。
あ、あと、レッドルーラーって、箇条書きマジックを使うと、
・キンカメ産駒
・ミルリーフとノーザンダンサーのインブリード
・角居厩舎
と、どこかレッドウィズダムと似ているように思えます。
たぶん、そんな気がするだけですが。
-
九条魅空さん
>イル・ピッコロさん
ルーラーは一息入れる予定だったのですね。
やはりこれがクラシックの魔力と言う事でしょうか。
庄野厩舎は正直失礼ながら地味な印象がありましたが、よく考えればまだ開業10年足らず、4年目でG1(Jpn1)勝ってるんだから、かなり有望ですよねえ。
ウィズダムは育成牧場に行ったときは450kg足らずだったのが、いまや520kgに届こうかと言う、実に半年足らずで70kgも増えましたからね。
読めないのも仕方がないかと。
トレセンに入ったら絞られるとは思いますが、なんとなく、ルーラーと同じく、500kg弱くらいに落ち着きそうな気もします。
仕上がりもよさそうで、ルーラーの復帰戦が楽しみですね。デムーロ騎手だし! -
イル・ピッコロさん
ルーラーは元々若葉Sのあとは一息入れる予定だったのですが、
中々に強い勝ちかただったので
たぶんクラブ、会員、先生の全ての意向で皐月賞に向かった感じがします。
ソロモンはやっぱり先生の意向、考えが強く出ての回避のように感じます。
庄野先生は元獣医ですから使い方は慎重派。
ソロモンをこれだけ使ってくれたのが意外なくらいですから。
一歩止まる勇気と能力開花の為に数も使ってくれるとなると、
これからの庄野厩舎はかなり伸びて行く厩舎になりそうですね!!
ウィズダム、ルーラーに似てますよ!
どちらもパッと見てすぐ分かる良い馬だと思います。
私が行けなかったのは募集時期の違いで測尺があわなかったから…。
そう、このままでは小さすぎる馬になるのでは?
と思って躊躇したのです。
今を思えば立派な馬体!
見る目がナッシング(>_<)クヤチイーですが、
ルーラーに負けない活躍を期待してますよ(