28件のひとこと日記があります。
2014/03/09 14:30
Vercingetorix (SAF)
◆Silvano×National Vixen(National Assembly) 4yo※ C (※=南半球表記)
首G1ドバイデューティーフリーへの最終プレップレースとして8日の首G1ジュベルハッタへ出走し、同厩舎のAnaerobioが逃げペースを作る中で2番手を追走し、直線入り口では3番手にポジションを落としたが直線へ向くと徐々に脚を伸ばして抜け出し1馬身3/4差で快勝を収め2度目の重賞制覇で連勝を6に伸ばした。
この日は昨年の首G1アルクウォズスプリント勝ち馬で、今年も連覇狙う同厩舎Shea Sheaで勝った首G3メイダンスプリントに続く重賞2勝目となったスミヨン騎手は、「今日はレース前から少しうるさかったので心配したがAnaerobioが良いペースで逃げてくれたので問題なかった」と述べ次走にも期待を寄せている。
【過去メモ】
2014/03/04 21:48
南アフリカのマイク・デ・コック厩舎の牡馬で、昨年3月にデビューすると未勝利・一般戦と連勝して南アG2KRAギニーで初重賞制覇をすると、続く南アG1デイリーニュース2000も勝利して無傷の4連勝で初G1制覇を達成しドバイ遠征のため検疫に入る。
ドバイ入り後初戦として13日のハンデ戦へ出走し、4・5番手追走から直線抜け出して勝利を収めておりレース後デ・コック師から首G1ドバイデューティーフリーを目指す意向が表明され、最終プレップとして首G1ジュベルハッタへ出走予定でドバイからコンビを組むスミヨン騎手も素質の高い馬と期待している。
-
なんと(絶句)、有力なほうのおウマさんと騎手&調教師がセーフとはいえ、これは厳しいというか。。スケープゴートみたいで何とも後味が悪い…。ちょっと残念ですね。
-
>Unrivaled.Patekさん
Anaerobioに騎乗したコスグレーブ騎手は少なくとも3度は後方を確認して意図的に進路を譲ったとみなされ、不当騎乗として6ヶ月間の騎乗停止と重い処分が下っています。ERAとしては国際G1戦という格式あるレースで不信感を抱かせる騎乗を行うとは言語道断だということのようです。
スミヨン騎手とデ・コック師には意図的にやらせたという証拠がないとして特に罰は無く、コスグレーブ騎手が自発的にやったこととして1人だけ処分となってます。 -
こちらの審理は結果出ましたでしょうか?WCナイトに出られないようなことにはならないと思いますけどちょっと気になりますね。
-
>Unrivaled.Patekさん
ERAから前半600m過ぎから直線入るまでのAnaerobioの騎乗について18日に審理再開とプレスリリースが出たので、4角でVercingetorixに進路譲るため外へ膨れた分後続馬に多少影響が出たと可能性があるという判断のようですね。 -
審理対象がおにぎりくんさんが言及されている部分だとすると、'12年フォア賞&凱旋門賞のクラストゥスさんの騎乗なんか即アウトですか、ドバイだと?
いずれにせよ、人馬とも本番への出走に問題無ければよいですね。もし本気で南ア勢をつぶしに来てるとしたら、UAE所属馬に隠し玉がいるのかな〜と勘ぐってしまいます; -
>ぶっちぃさん、Unrivaled.Patekさん
次走で丁度デビュー1年くらいで、半分くらいドバイへの移動で費やしているのでまだ奥がありそうな感じですね。
昨日のレースで逃げた同厩舎Anaerobioに騎乗したコスグレーブ騎手とスミヨン騎手の騎乗についてERAが審理していようで、詳細は分かりませんが4角でコスグレーブ騎手が後ろ振り返りいつでもスミヨン騎手に進路譲りそうな乗り方にも見えたので心証悪かったかくらいしか思いつきませんが。 -
無難に強かったですね、本番も日本馬には怖い相手になりそう;
-
ぶっちぃさん
逃げた僚友の後ろから余裕綽々の抜け出しでしたね。
相手が揃う本番でも楽しみがありそう。 -
ぶっちぃさんがいいね!と言っています。