スマートフォン版へ

マイページ

788件のひとこと日記があります。

<< 想定1番人気エネルジコ鞍上ルメール青葉賞... ひとこと日記一覧 想定1番人気は朝日杯勝ち馬のアドマイヤズ... >>

2025/04/28 22:27

天皇賞ショウナンラプンタとジャスティンパレス

ショウナンラプンタは阪神大賞典で、サメカツ君降ろされたか、ってことでしたが、
結局、ジャスティンパレスがサメカツ君で春天ですからね
ラプンタが阪神大賞典でサメカツ君が乗ったら、春天はテン乗りになってしまう
なるほどね〜
やはり春天セットで武豊依頼でしたかね

で、ショウナンラプンタジャスティンパレスならあなたはどちらが強いと思いますか?
と聞かれたら、、、
うーん、パレスかな?

ラプンタとへデントールなら?
へデントール

へデントールサンライズアースなら?
うーん、展開次第かな、、、スローペースの後半持久力戦ならサンライズアースかも

穴は?
ハヤテノフクノスケビザンチンドリームマイネルエンペラー
そうですか、わかりました

お気に入り一括登録
  • ショウナンラプンタ
  • ジャスティンパレス
  • ラプンタ
  • トール
  • サンライズアース
  • ハヤテノフクノスケ
  • ビザンチンドリーム
  • マイネルエンペラー

いいね! ファイト!

  • 風の又サブローさん

    今日は巨人勝っちゃいましたね〜
    でも森下がまたホームラン打った!
    6対4
    これなら、阪神ファンもまぁまぁ、、
    次は勝ってくれよ!となるかな〜

    2025/05/07 23:38 ブロック

  • 風の又サブローさん

    う〜んマンダム
    うわ〜誰だっけ、あの映画俳優!

    ってユーチューブで検索しました
    おお〜、チャールズブロンソンだった〜
    そうだそうだ

    なるほど、隣のゲートにいたら、かなりまずいですね!
    今回は牝馬6頭もいますよ!

    牡馬5.6頭ぐらい出遅れたりしてwww

    2025/05/07 23:35 ブロック

  • ジョージさん

    さあ又さん、野球です。また巨人に勝ちますよ〜w

    2025/05/07 18:10 ブロック

  • ジョージさん

    エイシンヒカリが牝馬の匂いをかいで大興奮する動画がありますが、あれに近いようなことが競馬の中でも実際には起きていると思います。特に繁殖期の今はね。ゲートの隣の牝馬に対して牡馬が「う〜ん、マンダム。ええ匂いやの〜」なんてことになって、それで出遅れたとw。そんなことはしょっちゅうなのではないでしょうか。

    特に若いうちは基本的に牡馬と牝馬が別のレースで走ることが多いでしょ?ところがマイル路線はそれが混合しますからね。う〜んマンダムになりやすい。新馬戦も牝馬限定ってのはあっても牡馬限定ってのはありませんからね。牝馬に気を取られて集中できなかったなんてことはあると思います。

    2025/05/07 18:06 ブロック

  • ジョージさん

    もちろん話半分以上ですがw、しかし本来の動物の世界ではメスは繁殖期以外はオスを近づけないし、ゴルシの種付けの動画を見ればわかりますが、オスも本来はあんなにメスに興奮するわけで、現役中は単にそれを抑制されているわけです。

    しかし馬の心の内は誰にもわからないw。パドックで順番を変えて歩いている牡馬は牝馬に過剰反応してる可能性が高いわけで、そういう牡馬はゲートの隣が牝馬というだけで落ち着かなかったりするんです。

    2025/05/07 17:34 ブロック

  • 風の又サブローさん

    ええ〜?
    新馬戦惨敗は牝馬のせいですか!?

    もしそれが本当なら、、、、
    いやちょっと、NHK東京マイルは牝馬が選り取り見取り、、、
    あっちがもいいけど、こっちもいいな〜って
    アラララ、気がついたらレース終わってました、
    オレ4着??
    なんてね

    アドマイヤとランスオブカオスの2頭軸も考えてるんですけどね〜

    2025/05/07 16:36 ブロック

  • ジョージさん

    アアドマイヤはとにかくテンションですね。これは当日のパドックまで要注意かと。モーリスですからね。ニュージーランドTのパドックが7番にもかかわらず最後尾を歩いています。ああ、これは6番が牝馬で14番は牡馬だなと思ったらやはりそうでした。案外馬っけが強いのかもしれませんね。

    デビュー戦の負けはずっとテレサのケツを見ていたのではないでしょうかw。直線で外からかぶせてきたのも牝馬ですし。我々人間もそうですが、馬もオンナで頭が精一杯なんてことはよくあること。強かった朝日杯はオール牡馬でしたからね。

    2025/05/07 14:46 ブロック

  • 風の又サブローさん

    おお〜
    ジョージさん、解説ありがとうございます!
    今日の追い切りニュースで、吉村が、言うことなし!とコメントしてますよ
    やはり成長著しいのかと

    前走はスタートもスパッと決めてますしね〜
    テンよし中よし終いよしそろったか!

    2025/05/07 13:48 ブロック

  • ジョージさん

    ちなみに鈴木元調教師の馬体採点は一位がアドマイヤで二位がランスでしたね。むろんそういう評価もありうると思います。それはいいのですがランスの懸念点として舌を出していることを上げているのには閉口しました。そんなん、ネトケや競馬ラボのフォトでは出してないし〜〜w。一瞬出したんでしょうね。しかしリングハミをしているというのは気になります。理由もなく陣営は矯正馬具をつけたりはしませんからね。

    2025/05/07 10:58 ブロック

  • ジョージさん

    ランスの左回りは走ってみないとわかりませんが、しかし周りの左右によって巧拙の違いが出るかどうかは、走りを見ればだいたいわかるものなのです。たとえば手前を替えないとか、左右のバランスに問題があるとか、どちらかにヨレやすいとかね。日記にも書きましたが、ランスは馬体のみならずパトロールで見ると走りも左右のバランスが非常に良く走法に瑕疵がありません。こう言う馬は自分の経験上においてはまずは周りが変わっても大丈夫かと。

    2025/05/07 10:55 ブロック

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  次へ