803件のひとこと日記があります。
2014/07/27 16:42
高校野球、関東地区の結果
代表校3校決定!
埼玉・決勝(県営大宮公園野球場)
市立川越 000 011 000 2
春日部共栄 000 010 06× 7
群馬・決勝(上毛敷島球場)
健大高崎 001 000 000 1
伊勢崎清明 000 000 000 0
栃木・決勝(清原球場)
作新学院 000 004 300 7
佐野日大 100 000 000 1
第1シードの横浜と東海大相模がともにコールド勝ち!
神奈川・準々決勝(横浜スタジアム)
東海大相模 303 503 14
橘学苑 101 000× 2
(6回コールド)
横浜 240 002 3 11
相模原 001 000 0× 1
(7回コールド)
東東京・準決勝(神宮球場)
二松学舎大付 071 000 1 9
成立学園 001 001 0 2
(7回コールド)
帝京 301 022 04 12
関東一 002 001 01 4
(8回コールド)
埼玉は春日部共栄が9年ぶり5度目の夏の甲子園に。Aシードの浦和学院が早々と姿を消して大波乱とはなったものの、結局は実力校の1校である春日部共栄が優勝。栃木は作新学院がセンバツベスト4の佐野日大の好投手を攻略して4年連続の出場。群馬は昨年全国Vで高橋光擁する前橋育英がこれまた早々と敗退。そんな中で優勝したのは近年お馴染みの健大高崎。
さて神奈川は東海大相模と横浜が準決勝に進出した。そして29日の準決勝でこの両者が対戦。応援している横浜にとってはここが最大の山場かな・・・
神奈川と東東京は2試合ともコールド勝ち
明日の関東地区は西東京大会の決勝戦。
日大鶴ヶ丘×東海大菅生
何年か前にこの両者が決勝戦で対戦して、あの時は菅生が勝利。
今回はどうなるか・・・個人的には鶴ヶ丘を応援している。