803件のひとこと日記があります。
2014/09/11 21:59
秋競馬の現地観戦の予定表
いよいよ今週から秋競馬が始まる!
今年の上半期は、高松宮記念以外のG1レースは全て現地観戦できた。また2月の府中の代替開催も現地観戦するなど、自分としては例年よりも充実していたと思っている。今年の上半期のG1レース観戦で印象に残っているのはフェブラリーステークスと桜花賞の2つ。書くと長くなるのでここでは省略。
さて、秋競馬の現地観戦の予定表を掲載する。
※中には決定していないのもある
・10月3〜5日 新潟に滞在
初めての新潟遠征。
5日に行われるスプリンターズステークス(G1)を観戦するため。
4日の夜はG1前日にいつもやっていることだが、開門ゲートで徹夜する。
G1当日はここのサイトの人と一緒に観戦。
・10月11〜12日 東京競馬場へ
11日は新設重賞のいちょうステークス
(いちょうステークス自体は以前からあるけど距離を変更したので新設扱いに)
12日の毎日王冠は注目のレース(ワールドエースが出走予定なので)
最終レース終了後はジョッキーベイビーズを開催。
・10月18〜19日は東京競馬場か京都競馬場のどちらかまだ決定していない。
19日は京都で秋華賞があるけど、土曜日は東京で府中牝馬ステークスがあるので、京都に行くとすれば土曜日のレース終了後になる。ただし、土曜日の京都の紫菊賞が注目のレースで6月の新馬戦で戦ったティルナノーグとトーセンバジルが再戦する予定だし(新馬戦は現地観戦した)、できれば生で観たい。でも次週のこともあるしどちらにするのかまだ決めていない(>_<)
・10月24〜26日 京都に滞在
26日に行われる菊花賞(G1)を観戦するため。
・11月1〜9日 東京競馬場へ
1日はフリーパス、夜はもちろん開門ゲートで徹夜
2日に天皇賞・秋(G1)。当日はここのサイトの方とその人の仲間数人で一緒に観戦。もしかするともう1人来るかもしれない。
8日は京王杯2歳ステークス(G2)、9日はアルゼンチン共和国杯(G2)
・11月15〜16日 京都に滞在予定
16日に行われるエリザベス女王杯(G1)を観戦するために京都に滞在するのだが、行かない可能性もある。
15日に今年からこの週に施行されるデイリー杯2歳ステークス(G2)の出走メンバーがいい場合には困るかもしれない・・・(~Q~;)
・11月22〜23日 京都に滞在
23日に行われるマイルチャンピオンシップ(G1)を観戦するため。
・11月24、29〜30日 東京競馬場へ
24日は東京スポーツ杯2歳ステークス(G3)。
※今年の秋の東京・京都開催第7週目は変則3日間開催
29日の夜はもちろん徹夜
30日のジャパンカップ(G1)当日は2日の天皇賞・秋と同じメンバーで観戦する予定。
・12月6〜7日 名古屋に滞在
中京競馬場は初めて行くことになる。
7日に行われるチャンピオンズカップ(G1)を観戦するため。
※今年からは中京で開催。ジャパンカップダートを引き継いでいるために第15回になっているんだよな。
6日には金鯱賞(G2)もあるし。
・12月13〜14日 大阪に滞在予定
14日に行われる阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)は出走メンバーを見てから行くのかどうかを決めたい。
・12月20日 中山競馬場へ
中山大障害(J・G1)を観戦する。
(今年からこのレースの開催が1週繰り上がることになった)
最終レース終了後は新幹線で大阪に移動。
・12月20日の夜〜21日 阪神競馬場に滞在(というより徹夜)
今年から阪神競馬場で行われる朝日杯フューチュリティステークス(G1)を観戦するため。
中山でやっていた頃から何故か毎年のように現地観戦している。また自分との相性がいいレースでもある。
・12月26〜28日 中山競馬場へ
当然、28日の有馬記念(G1)の観戦がメイン。
毎年現地観戦できている。
今年からはホープフルステークスがG2に格上げされて9Rで施行。
当日はもちろんここのサイトの人と一緒に観戦。
毎年のことながら金曜日には現地入りして土曜日の夜はもちろん徹夜する。
中央門だとだいたい5:30ぐらいには開けるからね。
予定表はザッとこんなところ。
もちろん遠征資金がない場合は予定表を大幅に変更することに・・・
秋開催のG1連戦における遠征は京都が2週連続×2、そして中京に阪神の2週連続とかなりのハードスケジュール(゜〇゜;)?????
この予定表通りになれば一番いいのだが、厳しいかもね。そもそも2週連続の関西遠征はまだやったことはないから・・・
でも、やっぱり現地観戦が好きだ〜(^_^)
-
おるふぇのふぇさんがいいね!と言っています。
-
おるふぇのふぇさん
充実した秋競馬になりそうですね。
秋華賞と府中牝馬ステークスは確かに迷うでしょうね。(^^)
なぜか淀はエリ女の時に良く雨が降りますので
コンパクトな雨具があるといいかもです。
私は毎年雨の中でカメラを構えて来ましたが・・・ -
セロリさんがいいね!と言っています。
-
メタルスラッグさん
kokoさん、ゅんさん、はなじろうさん、コメントをどうも。
ここで捕捉を。
本文中の一部において、京都や大阪に滞在予定となっているのは、もし行けなかったらその日(週)は東京・中山競馬場に行くことになります。
できるだけ行けるように努力するけど、遠征資金がなくなる可能性もあるので悪しからず。 -
はなじろうさん
凄いスケジュールですね( ̄□ ̄;)
10月にもなると新潟は朝方冷え込みますので、お気をつけ下さい(^^)/ -
ゅんさん
凄いたくさん(((゜Д゜;)))
羨まし〜デス〜♬*゜ -
ゅんさんがいいね!と言っています。
-
kokoさん
現地観戦でディープっ仔の応援
ハードスケジュールで徹夜で開場待ち
旅費も大変・・・遠征費用大変
ディープは すっごい幸せ父ちゃんです
メタルスラッグさん 一緒のお友達
熱烈応援 ありがとうございます(^_-)-☆ -
kokoさんがいいね!と言っています。
-
メタルスラッグさん
みなさん、コメントをどうも。
「俺は現地観戦がとにかく好きだ」ということがこのスケジュールからお分かり頂けると思う。
本文には書いてないけど、資金に余裕があれば9月28日に阪神競馬場に行きたいと思っている。
※菊花賞トライアルの神戸新聞杯(G2)の観戦のために。
17番さん、今年中に対面したいので、連休の確保を宜しくお願いします(__)