803件のひとこと日記があります。
2015/01/23 20:15
まさかの大頓死で終幕( ; ゜Д゜)
将棋の第64期王将戦7番勝負第2局が19:21に156手までで渡辺王将が勝って2連勝とした。
ニコニコ生放送で(終盤戦から)観ていたがその結末は衝撃を受けた。
郷田九段が自玉の3手詰めをうっかりするという歴史的な大頓死( ; ゜Д゜)
何故こんなことが起きたのかと・・・・
▲3八銀の大悪手は恐らく忘れることはないと思う。
自玉の逃げ道が完全に塞がってしまったのだから。
次の△4八銀をうっかりしていたというからなあ・・・・
そして、▲8二角△5七銀不成で郷田九段が投了。あとはどこに逃げても金打ちまでの詰み。
後で棋譜を書くけどね・・・・
-
将棋用語における「頓死」の意味は
『自玉の詰み筋を見落としてしまい、即詰みを喫してしまうこと』
です。
例えば必至をかけたのだが、相手に銀を渡したために自玉に即詰み(王手の連続で詰む)の筋が生じてしまう。
こんな感じかな。
忘れられない将棋の頓死としては、2007年NHK杯準々決勝・羽生善治ー中川大輔戦。 -
はなじろうさん。
郷田はもはやA級棋士として失格だね。
あんな簡単な3手詰めが読めずとは呆れてしまった。
ニコニコのコメントもそんな感じのものが多かったしな。 -
はなじろうさん
渡辺王将の連勝ですね(^^)
今回は相手のミスもあったようですが、調子が良くなった上、ツキまで味方につけたのですね。 -
mtfujiさん
大頓死とは?棋譜を見たいものです。