3221件のひとこと日記があります。
2017/01/06 22:20
中央初日反省、時間のあるうちに・・・
5日の初日を振り返っておきますか。
注目は2017年=平成29年、酉年をどう使うかってところ。
昨年は有馬・ジャパンカップと枠連1−6の20「16」年の「16」を連続ズバリ使用。さらに有馬は第61回というおまけつきだった。
さらには、31日の大井競馬最終レースも枠連1−6だった。
ただ、高本先生の黄金パターン「有馬→金杯リンク作戦」は今年は使わないと思っていた。なぜならば、2015年の有馬が枠4−5で2016年の金杯が枠4−5のズバリだったから。
一応昨年の中山第一レースの1着は「サ」「ル」を含む馬名だった。だから今年は「トリ」を含む馬名を狙っていたが・・・。
だが、京都1レースにテリトーリアルなる馬がいたが、これは人気でひっかけとみた。結果的に5着だったから正解。
で、中山金杯は騎手名で吉田豊(よしだ ゆタカ=鷹)。コマノレジェンド=「独楽」を回して遊びましょう・・・ってところか。
一方、京都金杯は荒れて9人気のタガノポムル。母がタガノ「ガルーダ」で、神鳥だった。J様も決してでたらめに馬券を作っているのではない。
自分として推理したのは、中山1Rの1・2・3着の調教師が全部「二」が名前に入っている人だった。だから、メインは2枠かもと思ったが、ちょっとクラリティスカイでは妙味なしと思い自重したら2着。1着アズマオーは、人気ながら逆らう要素のなかった馬だから、素直に枠連と馬単ぐらいは買うべきだったが、後の祭り・・・(涙)
さて、今年は「元号変更」の可能性もあり、油断ならない1年かもしれない。
「酉年」の騎手は武と蛯名以外はマイナー、新人ジョッキーが多いね。