スマートフォン版へ

マイページ

3221件のひとこと日記があります。

<< 6倍ハマリの恩恵なし・・・... ひとこと日記一覧 俺には見えるんだよ〜(3)... >>

2017/01/14 10:18

昔は4円しかなかった

金のない学生時代でも、パチンコは4円だった。
それでもハネモノのゼロタイガーは200円で打ち止め=3000発を何度も体験した。あの時代は等価交換なくて、3000発で8000円ぐらい=2円50銭換算でした(現金交換の場合)。
だから、3000円も負けると大負けという時代でした。
今と違って「10カウント」などという制限はないから、最後の1発でV入賞なら、さらにそこから18ラウンドということもしばしばで、30分でハネモノ打ち止めってことも何度かありました。

その後、777とか888がそろうタイプが出てきて、時代は変わりました。サラリーマンになった以降もときどきはやりましたが、あの頃は4円実機しかないから、今思うと恐ろしいですね。もっとも、3000発打ち止めでしたから、連荘という概念はなかったね。

昭和時代は一日5万も負けるなんてことはなかったから、今とは状況が違うようだ。
やはり、等価交換〜3.5円交換の今とは違うってこともあるかな。

それにしても昔は1000円で十分に遊べたのに、今は1万円があっという間に消える。デジタル台はほとんどやらなかったが、1000円で何回くらい回っていたんだろう?

お気に入り一括登録
  • タイガー

いいね! ファイト!

  • 「世界」を制した降龍さん

    指名打者さん、おはようございます。
    私は、このパチンコでギャンブル依存になりました(汗)
    今思えば、4月だけの現象で、その後はまるでだめでした。

    2017/01/14 11:35 ブロック

  • 「世界」を制した降龍さん

    やのしばさん、おはようございます。さすが先生、筋金入りですね。羽根もの2万発とは・・・(汗)

    2017/01/14 11:34 ブロック

  • 指名打者さん

    おはようございます。

    自分も大学に居るより、パチンコ屋に居る時間の方が多かった(笑)。

    2017/01/14 10:55 ブロック

  • やのしばさん

    私も不思議なのは金のない学生時代に4円と20スロで毎日打てたことです。たぶん昔はけっこう出たんでしょうね。羽根物の初代レレレで1日かけて2万発出したりしてました。

    2017/01/14 10:39 ブロック