3221件のひとこと日記があります。
2014/04/19 18:19
時代の流れ
今回の皐月賞を見て、ハッとするのは「サンデーレーシング」が1頭もいないこと。今回は競馬会60周年で、思えば50周年の菊花賞で岩田がデルタブルースで勝ったのがサンデーRという名前を知ったときだった。最初は分からなかったが、あとで社台の高級一口馬主と知った。昔は全馬がシャダイかダイナが名前についていたが、あるときからそれを止めた。
今では社台の1番人気は買うな!・・・という格言があるくらいだから、社台や吉田さん個人の馬はあまり走らない。その分、生産で設けているからいいのだろうが。
まあ、サンデーRの時代も10年ひと昔で、ちょっと休んでいただいて、これからはキャロットファームの時代でしょうかねぇ〜。
昭和はダイナやシンボリ、平成になってメジロの時代。その後はテイエムの時代だった。
まあ、サイン派の私がこのような表のデータで語るのもなんだけど・・・。ただ、競馬が単に競技でなくて、それを走らせている人間・団体という経済的観点で推理することは今も昔も変わらないと思う。
ということで、社台のイスラボニータ、ロサギガンティは1着なしのヤマを張りたい。