スマートフォン版へ

マイページ

533件のひとこと日記があります。

<< トキニイサンSに出走... ひとこと日記一覧 (12/14)のデータ... >>

2010/12/13 00:25

(12/13)のデータ

今日の写真は

深夜の御堂筋

(12/13)のデータ


六曜 赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし

日干支 丁酉 [ひのとのとり]

十二直 納 [おさん] 小吉.物品購入,新築吉.婚礼,見合い凶

二十八宿 危 [き] 壁塗り,出行など吉.衣類の裁断等は凶

二十七宿 婁 [ろう] 大吉.婚礼,造作大吉

日家九星 九紫火星 [きゅうしかせい]



◇◇主な暦注◇◇

神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉

母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日

復日 [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

大禍日 [たいかにち] 凶日



☆正月事始め,
煤払い,松迎え 年神様を迎える 準備を始める日。昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行った。江戸時代中期まで使われていた宣明 暦では、旧暦の 12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに「吉」であることから、正月の年神様を向かえるのに良 い日として、この 日が選ばれた。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のまま固定され今に至る。

☆聖ルチアの日
眼・ガラス・農業の守護聖女。 婚約者を捨ててキリスト教徒となったが、婚約者が彼女の目の美しさを忘れられないでいることを知り、自分の目をくりぬいて送った。送られた彼もまたこの後 キリスト教徒になったと言われている。 スウェーデンでは、クリスマスに若い女性が「ルチアの花冠」を被ってパンとコーヒーを恵まれない人に配る風習ががある。

☆双子の日
1874年のこの日、「双生児、三つ児出産の場合は前産を兄姉と定む」という太政官布告がだされた。

☆ビタミンの日
『ビタミンの日』制定委員会が2000(平成12)年9月に制定。 1910(明治43)年、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表し た。オリザニンは後 に、この1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明した。

お気に入り一括登録
  • ルチア
  • クリスマス

いいね! ファイト!

  • mユビキタスwさん

    コメントありがとう

    ユビさんの一番よい事は、

    うまるさんが、元気になる事です。


    どうか願いが叶いますように


    でも無理な元気は駄目だよ

    しっかり栄養取ってよく寝て下さい。

    みんなが、元気なうまるさんを待ってるよ

    おやすみなさい。

    2010/12/14 00:28 ブロック

  • うまるさん

    このビタミンの日

    うまるは、ビタミンを最近錠剤やフルーツで沢山とるようにしてます

    しかし・・・本日は体調絶不調です

    ユビさん体調にはくれぐれも気をつけて下さい
    栄養をバッチリとってください

    うまるはとってなかったから(´・ω・`)

    1日最後までユビさんに良いことが起きますように

    2010/12/13 19:47 ブロック