533件のひとこと日記があります。
2010/12/31 02:54
(12/31)のデータ
ユビさんお気に入りのキャベツ焼きのお店
天王寺動物園前の派出所
(12/31)のデータ
六曜 赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
日干支 乙卯 [きのとのう]
十二直 平 [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉
二十八宿 亢 [こう] 結納,婚礼,種まき,縫製吉.造作は凶
二十七宿 尾 [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
日家九星 九紫火星 [きゅうしかせい]
◇◇主な暦注◇◇
神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
受死日 [じゅしにち] 黒日ともいう.最大悪日とされる
地火日 [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶
滅門日 [めつもんにち] 凶日
☆大晦日(大晦)
1年の終りの日。 年越し蕎麦を食べる習慣は江戸時代中期から始ったもの。元々月末に蕎麦を食べる習慣があり、大晦日のみにその習慣が残ったものである。金箔職人が飛び散った金箔を集めるのに蕎麦粉を使ったことから、年越し蕎麦を残すと翌年金運に恵まれないと言われる。除夜の鐘は108回撞かれる。眼・耳・鼻・舌・身・意の 六根のそれぞれに苦楽・不苦・不楽があって18類、この18類それぞれに浄・染があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、これは人間の煩悩の数を表すとされている。また、月の数12、二十四節気の数24、七十二候の数72を足した数が108となり、1年間を表しているとの説もある。
☆大祓
大祓は罪と穢れを祓い清める神事で、6月と12月の末日に行われる。
☆シンデレラデー
1年最後日、最もあわただしくて夜の12時までに帰らなければならない「シンデレラ」のような日という意味を込めている。夜の時間が 気になる日であることから。
☆New Year's Eve
1年の終わりの日は、新しい年が明ける前日でもある。