スマートフォン版へ

マイページ

533件のひとこと日記があります。

<< (1/10)のデータ... ひとこと日記一覧 (1/11)のデータ... >>

2011/01/09 23:57

商売繁盛で笹持ってこい

商売繁盛で笹持ってこい商売繁盛で笹持ってこい

今宮戎神社


今日は、十日戎(とおかえびす)に行って来ました。

このえべっさんは三日間行われますが


毎年1月9日?11日。

9日が「宵戎(よいえびす)」、

10日が「十日戎(とおかえびす)」、

11日が「残り福(のこりふく)」

と呼ばれます。

ちょっとここで、えべっさんのお参りの仕方を


まず入り口より、

ここは入り口と出口が用意されているので

入り口より入ります。

まずこの入り口を入ると昨年頂いた笹をお返しします。

そして本殿にお参りを、

ここは人が多いので、
本当は笹を頂いてからお参りすればいいのですが

笹は後にしてお参りをします。

その後で、横で配っている笹をゲットして

その笹を持って、福娘さん所に行って子宝(別名「吉兆」)をつけてもらいますが、
こちらは有料です。

あまりいろいろつけると、お財布が・・・ダイエットしますよ

今回の福娘さんは2831名の中から選ばれた45名の方達なんです

今年は、福娘さんの中に外国人のかわいらしい方がおられまして
残念ながら人がいっぱい?笹がいっぱいで写真は撮れませんでした。

上の作業?が終わりましたら、
本殿の裏に回り、
金鼓(銅鑼)
が置いてありますので

それをどんどんとたたいて、
えべっさんにお願いを聞いてくれたか念をおします。

なんか大阪らしいですね

その後は、外の屋台で、
くま手を買ったり

後は自由に、屋台を楽しみます。

こんなところが、えべっさんのお参りの仕方かなぁ


今日は、この後にウィンズに寄りましたが、お願いが違うのか

馬券は、かすりながらハズレました。

今日のウィンズは、
余りこんでいませんでしたが、

日本橋のオタ通りは人がいっぱい
ひょっとしたら、知り合いがいたかもね

でも今日は珍しく客引きのメイドさんは、あまりみかけなかったなぁ?

でもダイソウにメイドさんが買い物に来ていましたよ。
関係ないか

いいね! ファイト!

  • mユビキタスwさん

    >>うまるさん

    分身の術
    手裏剣に当たらないよ



    楽しいよO(≧∇≦)o

    今月イベントが重なって

    でも、これからは

    通常モードだよ

    お誘いが来たら

    うまるちゃんも、大阪に来た時は、案内するよ

    一日運転手かなぁ


    その時は、センメイさんにも声かけようかな

    でも、怖い((゜Д゜ll))人ならどうしょう

    センメイさん見てたら

    冗談ですよ

    きっと●●●●●●人ですよ


    皆さん、突っ込みは無しにしてくださいね

    はらわたは少ししかありません




    うまるちゃんコメント途中でごめんなさ?い???

    2011/01/11 04:49 ブロック

  • うまるさん

    いらっしゃいませ

    ご主人様

    うまる秋葉原なら限りなく近いです隣街

    お祭りも色々風習ありますね

    そういえばセンメイさんもそのお祭りの事言ってたような(・ω・)?

    なんだか楽しそう

    笹の葉(--)/===卍手裏剣

    大阪いいな

    2011/01/10 02:28 ブロック