533件のひとこと日記があります。
2011/01/19 23:30
(1/20)のデータ
(1/20)のデータ
六曜 仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
日干支 乙亥 [きのとのい]
十二直 開 [ひらく] 小吉.造作,婚礼吉.葬式などの不浄事凶
二十八宿 井 [せい] 神事,種まき吉.衣類裁断は離婚に至
二十七宿 翼 [よく] 種まき,出行などに吉.婚礼は離婚に至る
日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]
◇◇主な暦注◇◇
重日 [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
二十四節気・雑節等
満月
望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的満月。旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。
大寒
二十四節気の一つ 旧暦十二月中気
蕗のとう花咲く
七十二候の一つ(70候)。
☆二十日正月
今日を正月の最後の日として納めの行事を行うもので、地方によっては骨正月、骨おろし、頭正月などとも呼ぶ。正月に食べた魚の骨や頭までも食べて、正月を終えるところからきている。
☆アメリカ大統領就任式
西暦年が4で割り切れる年の翌年。アメリカ合衆国憲法修正20条で、大統領の任期は1月20日の正午に終了することとされており、その瞬間から次の大統領の任期が始ります。
☆玉の輿の日
1905(明治38)年、アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪を見初め、結婚しました。お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれました。
[[著名人の誕生日・命日]]
●乙字忌
俳人・大須賀乙字の1920(大正9)年の忌日。 新傾向俳句運動のロ火を切りましたが、後に伝統を尊重する側に変わりました。
●暁臺忌
俳人・加藤暁臺の1792(寛政4)年の忌日。
義仲忌
源義仲(木曾義仲)の1184(元暦元)年の忌日。兄・頼朝の命を受けた範頼・義経の軍と近江・粟津原で戦い、敗死しました。
●レーニン・デー
旧ソ連の基礎を築いたレーニンの1924年の忌日。