533件のひとこと日記があります。
2011/01/29 22:43
(1/30)のデータ
(1/30)のデータ
六曜 友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
日干支 乙酉 [きのとのとり]
十二直 成 [なる] 小吉.婚礼,開店,造作,移転吉.交渉事凶
二十八宿 房 [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉
二十七宿 女 [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]
◇◇主な暦注◇◇
大明日 [だいみょうにち] 大吉日
神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
受死日 [じゅしにち] 黒日ともいう.最大悪日とされる
天火日 [てんかにち] 棟上げ,家屋修造等凶
狼藉日 [ろうじゃくにち] 凶日
二十四節気・雑節等
鶏とやにつく
七十二候の一つ(72候)。
☆孝明天皇祭
1874(明治7)年から1912(明治45)年まで実施。 1866(慶應2)年12月25日(新暦1867年1月30日)、孝明天皇が崩御した。
☆3分間電話の日
1970年(昭和45年)に公衆電話の市内通話料金が3分で10円になった日。
-
mユビキタスwさん
>>テールウォークさん
テールちゃんこんばんは
コメントありがとう
そうだねぇ
この前、携帯が出先で壊れた時
公衆電話探すのに、一苦労
連絡とれなくて
どうなるかと
大型スーパー見つけて飛び込みなんとかなったけど
公衆電話ないと、不便な時ありますよね
ユビさんはまだまだテレカがいっぱい残っているのに関係ないかぁ -
mユビキタスwさん
>>テールウォークさん
テールちゃんこんばんは
コメントありがとう
そうだねぇ
この前、携帯が出先で壊れた時
公衆電話探すのに、一苦労
連絡とれなくて
どうなるかと
大型スーパー見つけて飛び込みなんとかなったけど
公衆電話ないと、不便な時ありますよね
ユビさんはまだまだテレカがいっぱい残っているのに関係ないかぁ -
テールさん
公衆電話最近は本当になくなってきましたよねガラス拭いているお仕事の方も見なくなってきたかな
でも公衆電話は絶対に必要だと思うな