スマートフォン版へ

マイページ

533件のひとこと日記があります。

<< (2/8)のデータ... ひとこと日記一覧 ホワイトジュピターSに出走... >>

2011/02/08 06:29

岬くん

放送事故になりそうになった番組は、

ロケみつの前身番組のなまみつです。

この番組は、
月亭八光が、初の冠番組をもった番組でしたが


初回放送分は、
生放送で、阪急百貨店の屋上でロケをしていたのですが

この番組を見ている有名人さん、
誰でも良いので来て下さいって

始まったのですが、

そこにやって来たのが


やしきたかじんと

桂ざこばと

自分を乗せてきた素人のタクシー運転手


その時、
ウイスキーの水割りを片手に乱入で大波乱

ボードに芸能人の名前が書いてあって

たしか、やしきたかじんがぼろくそに芸能人のことを言い出し、
そこにざこばも便乗で

二人とも酔っていて、
すき放題

食べかけのたこ焼きを食べるかとか、言っていたような

番組キャラクターの人形の
「あかみつ」 の吹き替えのナレーターが
途中でパニックで固まってしまって

全く喋らなくなり大変でしたよ。


司会の、はちみつも、てんぱって

番組がめちゃくちゃに、


たかじんとざこばを止めれる人間がいなくて、

電波でたすけてって


ざこばの娘と、
藤山寛美の娘の藤山直美が来て、
二人を連れ出してなんとか放送事故寸前から逃れる始末で

でも、はちみつも、しばらくその空気から抜け出せず大変な初回でした

最後も、アントニオ猪木が、ジャイアントシルバともう一人連れてきて

自分の大会の宣伝を、

最後は、お決まりの張り手で、
波乱万丈の船出でした。


そして、このロケみつの中の、人気コーナーの

関西縦断ブログ旅があたり、
ナマみつが終了し


今のロケみつに変わりました。

でも、初回放送の時、
ざこばの娘と、藤山直美がこなかったら、
あの番組はどうなっていたか
って感じでしてよ。

スタッフが阪急百貨店の入り口で止めていたら助かっていたのですが見ている方はどうなるかちょっと楽しみで

しかし、
はちみつも、
スタッフもてんぱって凄い番組でした。

2回目以降は、気をつけて放送していました。

お気に入り一括登録
  • スキー
  • パニック

いいね! ファイト!

  • mユビキタスwさん

    >>岬太朗さん


    ほんとその通りやね

    どんどん減っていってる

    2011/02/10 09:12 ブロック

  • 岬太朗さん

    遅れ馳せながら
    ユビさん解説ありがとう
    関西ならではのエピソードだね。
    関東では毒舌と酒乱は大したことないから
    せいぜいパンツ脱ぐかヤラセか骨折くらいかなぁ。
    まぁヤバい番組はペイchにいってるしね。
    際どい温泉番組すらないね。
    11PMやトゥナイトやギルガメッシュナイトが最後かなぁ。

    たぶん面白い番組は地上波からペイchにいって
    TV見なくてよくなる時代が来るかもね。

    2011/02/10 00:40 ブロック

  • mユビキタスwさん

    >>センメイさん


    酔っ払った二人は

    最強でしたよ

    2011/02/08 20:30 ブロック

  • センメイさん

    見たかったなあさぞかし凄い事になったんでしょうねたかじんも、ざこばさんも嫌いなキヤラじやないんでしかし、その場にいてたらでしょうね


    たかじんのコンサートは(笑)と歌の上手さにのギヤップにビックしましたが

    2011/02/08 08:13 ブロック