スマートフォン版へ

マイページ

533件のひとこと日記があります。

<< (2/9)のデータ&せとか... ひとこと日記一覧 (2/11)のデータ... >>

2011/02/10 00:34

(2/10)のデータ

(2/10)のデータ

六曜 友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む

日干支 丙申 [ひのえさる]

十二直 破 [やぶる] 大凶.訴訟,交渉事は吉.造作,移転,慶事凶

二十八宿 奎 [けい] 大吉.婚礼,棟上げ,旅立ち万に大吉

二十七宿 觜 [し] 入学のみ吉.造作を行えば家財を失う

日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]



◇◇主な暦注◇◇

神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉

月徳日 [つきとくにち] (月とく)とも書く.吉日



☆観劇の日
1911年(明治44年)に日本初の洋風劇場である帝国劇場(帝劇)が完成したことによる。

☆海の安全祈念日
全国水産高校長協会が2003(平成15)年に制定。 2001(平成13)年、愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が、ハワイ沖で米国の原子力潜水艦に衝突されて沈没し、教官や生徒ら9人が亡くなった。

☆ニットの日
1988年(昭和63年)に、神奈川県の編物学校などで組織された「横浜手づくりニット友の会」が制定した日。2月10日はニットの語呂合せからで、ニットの普及キャンペーンを行う。

☆キタノ記念日
芸人・映画監督のビートたけし(北野武)を記念する日。 CS放送の番組『チャンネル北野』が2002(平成14)年に制定。「ツー(2)ビート(10)」の語呂合せ。

☆ふきのとうの日
「ふ(きの)」「とう」と「2」「10」の語呂合わせから宮城県古川市のササニシキ資料館が制定。

☆左利きの日
Japan Southpaw Clubが2001(平成13)年に制定。「レ(0)フ(2)ト(10)」の語呂合せ。既に8月13日が世界的な「左利きの日」となっていたが、日本ではお盆の時期に当りイベント等を開催するのが 難しいため、別の日が制定された。

☆ふとんの日
1997年(平成9年)に全日本寝具寝装品協会が制定。「ふ(2)とん(10)」の語呂合わせから。

お気に入り一括登録
  • ニシキ
  • Japan
  • ベント

いいね! ファイト!

  • mユビキタスwさん

    >>センメイさん

    左利き近くにいてるけど??

    だよ

    2011/02/11 03:57 ブロック

  • センメイさん

    布団の日今はなかなか布団から、出たくないよね後少し眠りたいて思うから

    左ききの人は、器用な人が多いて思ってしまう

    2011/02/10 08:33 ブロック