533件のひとこと日記があります。
2011/02/18 02:50
(2/18)のデータ
(2/18)のデータ
六曜 仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
日干支 甲辰 [きのえたつ]
十二直 満 [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
二十八宿 鬼 [き] 最大吉.万事に大吉.鬼宿日と呼ばれる
二十七宿 軫 [しん] 万事吉.衣類裁断のみは火災の難に注意
日家九星 五黄土星 [ごおうどせい]
◇◇主な暦注◇◇
鬼宿日 [きしゅくにち] 大吉日.殊に長寿の祝いは最良日
大明日 [だいみょうにち] 大吉日
復日 [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
二十四節気・雑節等
満月
望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的満月。旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。
☆冥王星の日
1930(昭和5)年、ローウェル天文台(米国)のクライド・トンボーが、1月23日(発見につながったこの日も「冥王星の日」と呼ばれることがある)と1月29日に撮影した写真の比較研究から太陽系第9惑星・冥王星を発見した日。冥王星は天王星の運行の乱れからその存在が予言されていたが、予想 を遥かに下回る15等星という暗さのため発見が遅れた。その暗さから、ギリシア神話の冥府の神に因みplutoと名附けられた。近年になって冥王星の外側にエッジワース・カイパー・ベルト天体と呼ばれる小天体が多数発見されるようになり、冥王星はその中の最大級の天体と考えられるようになり、2006年のIAU 総会で惑星からdwarf planet(準惑星)へ分類変更された。
☆エアメールの日
1911年(明治44年)にインドのアラハバードで開かれていた博覧会会場から、8キロ離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が初めて飛行機 によって運ばれたことによる。
☆嫌煙運動の日
1978年(昭和53年)のこの日、東京で「嫌煙権確立をめざす人びとの会」が設立され、日本でも本格的な嫌煙運動がスタートした。
☆大統領の日
かつてはアメリカ合衆国初代大統領ジョージ・ワシントンの誕生日(1732年2月22日)を祝う日であったが、現在は歴代の大統領を祝う日に。
[[著名人の誕生日・命日]]
かの子忌
画家の岡本太郎の母で、作家・仏教研究家である岡本かの子の命日。作品には『老妓抄』がある。東京生まれ。