スマートフォン版へ

マイページ

533件のひとこと日記があります。

<< (2/23)のデータ+小ネタ... ひとこと日記一覧 グルメレポート... >>

2011/02/24 03:08

(2/24)のデータ+中田氏ネタ

(2/24)のデータ

六曜 仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず

日干支 庚戌 [かのえいぬ]

十二直 成 [なる] 小吉.婚礼,開店,造作,移転吉.交渉事凶

二十八宿 角 [かく] 衣類裁断、柱建、井戸掘吉.葬式は凶

二十七宿 尾 [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶

日家九星 二黒土星 [じこくどせい]


◇◇主な暦注◇◇
大明日 [だいみょうにち] 大吉日

天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと

受死日 [じゅしにち] 黒日ともいう.最大悪日とされる

復日 [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶


クロスカントリーの日
1977(昭和52)年、原野・森林等にコースを設定して走る競技・クロスカントリーの、統一ルールによる初めての大会がイギリスで開催されました。

☆地雷を考える日
1995年(平成7年)にカンボジアで地雷の根絶を訴える集会が開かれた。

☆鉄道ストの日
1898年(明治31年)に日本鉄道会社の機関士ら400人により日本初の鉄道ストライキが12日間にわたり行われ、労働者側が勝利した。その間、上野-青森間の列車が運休するなど混乱した。

☆大喪の礼
1989(平成元)年の2月24日に昭和天皇の大喪の礼が行われた。

☆月光仮面登場の日
1958年(昭和33年)にラジオ東京(現在のTBS)で国産初の子供向けテレビ映画「月光仮面」の放送が始まった。悪玉は、どくろ仮面。

[[著名人の誕生日・命日]]
南国忌 大衆作家・直木三十五の1934(昭和9)年の忌日。代表作の『南国太平記』から「南国忌」と呼ばれています。 翌年、直木三十五の友人だった作家・文芸春秋社長の菊池寛が、純文学の「芥川龍之介賞(芥川賞)」とともに、大衆文学の分野の新人に贈る賞として「直木三十五賞(直木賞)」を創設しました。

☆丈草忌
江戸前・中期の俳人で蕉門十哲の一人・内藤丈草の1704(元禄17)年の忌日。

☆不器男忌
27歳で夭逝した俳人・芝不器男の1930(昭和5)年の忌日。



●中田氏ネタ

元サッカー日本代表の中田英寿(34)が、
ゲイ系ファッション雑誌「siyle:men」に登場し、
インタビューに答えていることで、ついにカミングアウトかと ネットで話題になっている

ネットでは、
「前は普通のファッション雑誌だったのに今度はついにゲイ雑誌かよ」

「仕事選べよ」

「まじなの?ネタなの?」

「「カミングアウト 」している訳ではないが、ガチホモ雑誌」

「これは告白ととらえてもいいはず」
などの声が

内容的には海外のゲイが読む雑誌だそう。

中田の名前もはっきり出ているし、
写真もあるので本人であることは間違いなさそうだが、

これは暗黙のアピールということでいいのだろうか…。

お気に入り一括登録
  • クロスカントリー
  • トライ

いいね! ファイト!

  • mユビキタスwさん

    >>岬太朗さん


    ・・・・・

    難しい

    2011/02/26 03:43 ブロック

  • 岬太朗さん

    内容分からないけど

    ユニセックスを…?
    微妙に違うか

    差別偏見を持たない感覚のアピールかなぁ

    結局自分が当事者になった時に初めて意見が言えるかなぁ

    こちらは事実を受け取る事しかできないかと

    我ながら他人事で冷ぇーなコメか

    2011/02/25 17:03 ブロック

  • mユビキタスwさん

    >>センメイさん


    ・・・・・

    2011/02/24 23:53 ブロック

  • ぷ→るサッカーファンさん

    中田△(笑)

    2011/02/24 09:38 ブロック

  • センメイさん

    わからないですね?その雑誌に中田フアンが多くオファーがあったのかなあ?

    2011/02/24 06:54 ブロック