62件のひとこと日記があります。
2014/04/07 18:11
阪神5R 56万馬券。
相変わらず絶不調の馬券。
2012年辺りは回収率100%超え、年間収支プラスで終わった年もあるが、昨年、今年と大幅マイナス…。
投資額が普通の人より多いもんで、マイナスがハンパないです。普通に家立ちます。
負けが込んでると高配当的中させてもなかなかプラスにならず、昨日なども阪神5Rの三連単562,240円的中も100円しか買っておらず、土曜の負けを考えると焼け石に水。
このレース、2→11→10人気で決まったのですが、実は自分の本命は2着3着の11人気10人気のほう。こちらが1着なら熱かったのですがね。
3連複を押さえていたのが救いでした。
勝っているときは嬉しい高配当的中も、負けが込んでいると嬉しいなどという感情は微塵も生まれず「はぁー(-。-;)」と、ただただホッとするだけです。
ちなみに、
金曜日だったかな、大井をネットで買っていたのですが…なんと……三連単142万の配当の馬券を取り損ねました。
いつも発売締切ギリギリまで検討するので、一日に何回かは買い損ねるのですが、この締切は痛すぎました。しかも200円購入でしたから。
何が悔しいって、これ、長い競馬歴でも過去最高配当だったんですよね。ちなみに今までの最高配当は間違えて買った三連単118万です(笑)。ちなみに三連複はこちらは実力でゲット(笑)の96万。
感覚とは麻痺するもので、50万以下の配当ではもうテンションあがりません(-。-;)
日曜日は勝負をかけたWIN5も2レース目で終わってしまい、大惨敗に終わりました。
阪神10R、ダンツキャンサー。この馬が逃げることは容易に想像できるのですが、血統派の自分にとって、アドマイヤジャパン産駒まで押さえるとなるとWIN5ではかなり手が広がってしまうため、資金的にも押さえるのは容易ではありませんでした。
買ってない馬に差されるのも腹立ちますが、逃げ切られるのはもっと腹立ちますね!
WIN5が上手な人は逃げ馬は人気薄でも押さえているのでしょうか、他もそこそこ荒れた割に2700万の配当はちょっと安かったように思います。4000万くらいはついてほしい感じの感覚てしたがね。
さて…。
負けすぎたので一時仕事で頑張らなきゃです。
-
あのタケノベルベットのエリ女を(+o+)
あれはたしか横典メジロカンムリが2着だったか。あの頃のエリザベス女王杯は荒れてましたね。
自分も以前は長らく単複馬連の少ない点数に金額を張っていましたが、今は三連複三連単を広く網をかけて高配当狙いの馬券が中心になってしまいました。基本が血統から穴を狙うもので。一昨年はPAT残が一千万越えたこともありました。ただしこのやり方は一日荒れないとひどい目にあいます。昨年以降は大幅マイナスです(-。-;) -
降龍十八章さん
私も最高オッズはまちがってメインをかったつもりの最終の船橋でした。54万だったか。払い戻し金額的にはタケノベルベットの女王杯で枠連7万の2000円一点的中の140万程度しかないです。
テレビの競馬場の達人などで、3連単の多点数買いを見てビックリするやらあきれるやらです。私の推奨は、ワイドか単勝での万円勝負ですね。 -
降龍十八章さんがファイト!と言っています。
-
降龍十八章さんがいいね!と言っています。