148件のひとこと日記があります。
2014/11/02 19:20
スピルバーグをやれ調教がよくないだの早め
スピルバーグをやれ調教がよくないだの早め東京入りの逆藤澤マジックでしょとか言ってたら見事に勝たれた。いや素質はあると思ってましたよ、開花しないままだと思ってたけど。今日のタイムを見ても普通の良馬場ではなかったし、その馬場でもペースは遅かった。最初の1ハロンを除いた一番遅いラップは残り800〜600の12.3。誤差の範囲といえばそれまでだが、結果として後ろからいったスピルバーグは4コーナーで余り力を使わず外に出せた。よく東京はイン有利・規模の大きいローカルコースと言われるが、今日のような3ハロン勝負で多少力がいる馬場ならじわっと加速して直線向いても大丈夫。北村騎手が馬の力を信じたおかげでつかんだ勝利。G1を勝つためには時には小細工をしないことがいいこともある。策はあまりなくても信頼と覚悟はあるといったところか。ジェンティルドンナはテンよし・道中よし・直線よしの完璧な競馬。あれで勝てないんだからしょうがない。やはり東京では走る馬。次に上積みはあるし次は今日より1キロ軽い55キロ。3連覇へは視界十分。イスラボニータは実力を示したが外枠からのスタートで掛かり気味に行って力を使ってしまった。たたこの馬はいつもそんな感じだし、きょうもコースのリスクを考えても許容範囲内ではあった。そして直線早めに先頭に立ったことでダービーのように格好の目標にされた。ここらへんは初騎乗のルメールの仕掛けにイスラボニータが鋭く反応してしまったというミス。ただカレンブラックヒルがそこまで粘るとも思えないけど、だからといって遅仕掛けはできない。大舞台で能力がある馬を勝たせるのがいかに難しいかを感じてしまう内容だった。ラブイズブーシェ4着はタイムを見た後に納得した。充実しているだけにあとは有馬で体調がいい状態で出てこられるかが問題。ヒットザターゲットとデニムアンドルビーはもうすこしペースが速ければ前にこれただけに惜しい結果。力はあるだけにジャパンカップが楽しみだが賞金足りるんですかね。エピファネイアはどうコメントしたらいいのか。シンボリクリスエス産駆ってどうも成長力に欠けるよねとしか。フェノーメノは負けすぎである。ジリ脚で伸びないならまだしも失速してますがな。3歳の天皇賞では3ハロン勝負に対応できていただけにどうしたものか。