148件のひとこと日記があります。
2014/12/13 19:49
エイシンヒカリ大惨敗は遠からず来ると思っ
エイシンヒカリ大惨敗は遠からず来ると思っていたがここできたか・・・ウインフルブルームが競り掛けての撃沈の可能性高いとみたが後ろから圧力をかけられてあっさり撃沈。とはいっても1000が58秒台というハイペースで最後1ハロンが12.9なので先行勢が残れる展開ではなかった。それでも岩田が道中手綱を引っ張りながら走っていたのを観るに頭が良くなく操縦しにくい馬。後ろに付かれて引き離そうとしたがオーベーペースになるから手綱を引っ張られるといった感じかもしれない。いつかはノーマークで重賞取れるかもしれないが、今の期待に応えられるだけの成績は現状では残せない可能性は0に近い。トーセンスターダムはここにきてよく走ってくれた。前走も着順ほど悪くなかった内容だけに、馬群を割れる精神面での成長と胴長の馬体がしっかりしてくればまたやれると思っていたのが意外と早く結果が出た。今日は差せる展開だったのと、この時期3歳馬は斤量で恵まれるのが大きい。例年そうだが一ヶ月もすれば斤量はほぼ同じ扱いかマイナス1キロだが、この時期は2キロ軽い扱いなのでかなり有利。今日は頭数が少なかったのと、直線で外にいた馬が下がってフルーキーを追いかければいい状況になったのが幸いした。それでも馬の間をすりぬける走りが出来ただけ成長したので今後に期待。デウスウルトは完璧な競馬だったが及ばず。スターダム・フルーキーとうまくやり合ったが能力及ばず。とはいえ前走で末脚を活かす競馬を覚え今回もしっかり伸びてきた。フルーキーはとりあえず賞金を加算できてよかった。クラスの壁にぶち当たるような実力じゃない馬だけにまだまだこれから。スマートレイアーは池添のミスが大きい。まあ出遅れたしあの位置で競馬するのは仕方が無い。しかし外に武がいるあの場所だと絶対外に出させてもらえないのはレース中にはっきりと解った。前にいた馬がバテたのもあって大外ぶん回しになってしまった。切れるんだから待ってスターダムの外に出せてたら勝負になったかもなあ。ただ最後足が鈍っていたし、もう1800も怪しいかもしれない。来年は1600専用くらいのローテを組んだらまだまだやれる馬。