1281件のひとこと日記があります。
2017/11/04 07:21
5年経過。。。
おはようございます(照)
日記に
コメとポチ
いただいた…
そらさん
あすかさん
エチゴノジジさん
万華鏡さん
あおいさん
ありがとう
ございました
勝手ながら
個別のリコメは
御容赦願います。
m(_@_)m
本日、
丸1日休み
そういえば
以前は無造作に
水道水で
コーヒー
作ってたけど...
今は
天然水使ったり
一度沸かした
水道水使ったり
してます。
確実に味が
違いますな(^_-)
味が分かる人。。。
∠( ̄^ ̄)
…多分(--;)
今日は既に
生ゴミ無事搬出
...ソォ┌(;--)┘
そして、
お洗濯します。
独りで出来る人。。。
∠( ̄^ ̄)
…多分(--;)
なんにせよ
爺は生きてるわけで
自分で出来ること
が普通?に
やれてる今の生活へ
感謝!!感謝!!
歳取ると
この普通が大切で
ひしひし感じる
日々になる。。。
還暦※
を迎えるとは…
人生の見直しと
残り人生を
どう生きるか?
を実践する
出発点である
意味だと想います。
5年
経ちましたが…
どうなんだべ(*´-`)yー~
コーヒー
飲んで考えよ(^m^)
選べない
"生きる"なら
そっとこのまま
"死にたい"んだ
いっそ
叶わない想いなんて
「ポィ」と
捨てられちゃったら
楽なのにな
キラリキラリ
光るものばかり
眩しく
輝いて見える
けれど
此処で
生きることが
運命なら
とくと
咲かせて見せませう
あゝ泪隠して
ゆらりゆらり
響く鈴の音を
いつしか
あなたまで届く様に
口に出来ぬ願い
ひた込めて
今宵も
踏み鳴らすでしょう
私は今生きる
※還暦の語源・由来
還暦の「還」は…
「かえる」「もどる」
という意味で
「暦」は…
干支を意味する。
干支は本来…
甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・
辛・壬・癸の十干と
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・
未・申・酉・戌・亥
の十二支を
組合せたものをいい
60通りの
組み合わせがある。
60年で
干支が一回りし
生まれ年の
干支に戻ることから
「還暦」と
いうようになった。