774件のひとこと日記があります。
2017/04/18 07:29
中山開催最終日、最後に芝が解放されました
中山開催最終日、最後に芝が解放されました。
初めて踏んだ芝の感触は思っていたより弾力があり、足をとられるということは全くなかったです。
内側はほとんど芝がなく、その分走りやすそうなのに…。
ひとと馬は違うのかな?
穴もかなり大きなものがあり、心配になりました。
青々とした芝をファンたちがうれしそうに走ったり、触れてみたり、寝転んでみたり。
皆の楽しい!嬉しいって声が聞こえてくるようでした。
馬たちの見ている世界をほんの少しだけ垣間見た気持ち。
この日の成績はイマイチでしたが、とても素敵な一日になりました。
これからもっと競馬が好きになりそうな気がします。
-
くろまめさん
スズヒロモリチャさん、コメントをありがとうございます。
やはり福島競馬場も最終日に開放があるのですね。
普段は入れない場所に入れる特別感と、しばらくはここでレースが見られない寂しさが混じって妙に気分が高揚してしまいます。
やっぱり走っちゃいますよね〜。
福島は今日が最終日。
次回の開催日が今から待ち遠しいですね。 -
スズヒロモリチャさん
くろまめさん こんばんは♪
いつもありがとうございます。
楽しい時間が過ごせて良かったですね(^_^) 年賀状に…とは素敵ですね。
福島競馬場も最終日に解放あります。
数年前に私も参加しました!
夏開催だったので 結構フカフカと言うか、芝の匂いもすごくして気持ち良かったですね。
やはり走りました(≧∇≦) -
くろまめさん
スズヒロモリチャさん、いいね!をありがとうございます。
とてもいい記念になりました。
お天気もよく、ものすごい解放感でした。
ゴール板の周りに人がいっぱいで、みんな写真を撮りまくりでした(私は近寄れなかった!)。
間近で見られることはそうそうないですもんね。
わが家の年賀状は、競馬場や馬関係の写真をのせるのですが、その一枚に決定です。
福島競馬場も馬場解放とかされるのでしょうか? -
くろまめさん
広瀬北斗さん
遺伝子をよむことでいろいろな情報がわかる時代になっても、そこは見ないでいって欲しいです。
ハイテクはそこには入らないで欲しい…。 -
スズヒロモリチャさんがいいね!と言っています。
-
広瀬北斗さん
くろまめさん,そうでしたか。そうしますと微妙かもれませんよね。良く気が強いのがレースに向かって良い結果を生むという事もありますし,
従順なのか覇気がないのか分からない場合もありますからね…
それよりも,お腹から黒いものが漏れています(笑)… -
くろまめさん
かんちゃん
そうだよ!来年はきっと行ったらいいよ。
また、かんちゃんのお気に入りのお馬が出走して、勝っちゃった日には本当に気持ちがいいよ。
そして、中山ありがと〜!って思うね、きっと。 -
くろまめさん
広瀬北斗さん
さっき見てみましたら、少しニュアンスが違っておりました。
『馬の扱いやすさを決める遺伝子が分かった』でした。
どうやら、穏やかな性格で、扱いやすい馬の遺伝子のここはこうで〜みたいな感じです。
おまけに理研ではなく京大の研究成果でした…適当なことを言ってごめんなさい。
扱いやすい遺伝情報が当てはまらない馬→扱いやすくない馬→性格難!と思い込んだのかな?私は。
人間の扱いやすい性格が分かったら、何かいろいろと使えそうですね(ニヤリ) -
関東帝王さん
芝に入れるんですね!
ボクも来年は皐月賞の日に行ってみようと思います! -
広瀬北斗さん
馬の性格難!
それは貴重な情報ですねえ。もし販売したら買いたい馬主や調教師が殺到しますね(笑)。ただ距離適性をDNAから調べる事が既に仕事として成り立ち始めましたから,数年・数十年後はあり得るかもしれませんね。
その前に人間に適応されて結婚相談所の宣伝文句になったりして(大笑)。