スマートフォン版へ

マイページ

2件のひとこと日記があります。

<< ひとこと日記一覧 2014年安田記念... >>

2014/05/06 12:59

予想と応援

言うまでも無いことですが、
「この馬に勝って欲しい」=応援、と
「この馬が勝つだろう」=予想、は必ずしも一致しないものです。

しかしながら、ここの掲示板を見ると応援と予想を
混同している方が少なくなく、驚きました。
(特にディープインパクト産駒を応援している方に顕著なように感じます)

そういう方々はたいてい、レース前は馬を褒めちぎり、
勝利以外の予想は受け付けません。
そして、例えレースに負けたとしても、都合の良い言い訳を並べ立てて、
自分が応援している馬がいかに素晴らしい馬であり、
よって、次走こそは必ず勝利するであろうと予想"風"の書き込みをします。

素直に、
「応援していたけれども負けてしまって残念。
 次こそは勝って欲しいからまた応援しよう」
と言えばいいのに、と思います。

「ここが目標じゃないから陣営も本気でなかった」
などと敗因をかたる方など、唖然としてしまいます。
その馬と、その馬に関わるホースマンに失礼すぎます。


予想をしている方は、1頭1頭、能力や適性などを勘案して、
時間をかけてどの馬が上位に来るだろうと、それぞれの結論を出して、馬を評価しています。
重い印を打たなかったからと言って、
「あなたの応援している馬は駄馬だ」
と言っているわけではなく、
単に他の馬がもっと強い、または適性が合うと判断しているだけなのです。

掲示板で他者の予想に対して、
「私の好きな馬にネガティブなこというあなたはナンセンスだ」
という趣旨の発言をする人を見かけるたびに、
狭量な競馬ファンが増えたなと寂しくなります。


馬に過度に理想を押し付けず、
異なる他人の意見にも寛大である。
そんな競馬ファンが増えてほしいと願う今日この頃です。

お気に入り一括登録
  • ディープインパクト産駒

いいね! ファイト!