307件のひとこと日記があります。
2019/03/18 02:37
ウマい馬券奮戦記・3月3週と,理想の馬券と理想の予想。
今週の結果です。
俺プロ
10戦4勝 86.5% −1ポイント
ウマい馬券
土曜 6戦4勝 160.1%
日曜 8戦1勝 75.0%
****
俺プロは,最後はもう「−1でいいや」状態でした(´・ω・`)。
少し古いですが,0−1で負けるのをヨシとしたあのW杯予選の日本と同じです。他の人の動向によっては−2に落ちるかもしれないが,それでも攻撃しない…いや,違います。ただ単に俺プロのことまで考える気力が残っていなかっただけです(苦笑)。まぁこれは配信しながらリアル馬券買いながらでは優先度が下がるので仕方ありません。
ウマい馬券については,土日トータルではなんとかプラスに持っていけましたが,あまり予想の数を出せませんでしたね。どうやら自分は,予想に時間がかかるタイプということらしいので…たくさん予想した上でレベル(=的中率,回収率だけでなく,見解の濃さなど)も保っている予想家さんはスゴイなぁ…と,いつも感心させられます。
重賞は土曜にW的中を達成したものの,日曜は連敗。実はこの結果が,自分の予想スタンスを語るのに格好のネタになるので,ちょっとここから語ります。まぁ,考え方が独特だよねとよく言われますし,興味のない方はいつものパターンですが,ここでサヨナラしてくださいね(笑)
****
「理想の馬券と理想の予想」
というものが私の中にはあります。
理想の馬券とは「1点買い」です。理由は簡単。ワイドと複勝以外,各券種に的中馬券はそれぞれひとつずつしか存在しないからです(同着を除く)。
では,理想の予想とは?
これは「◎○▲3頭だけで予想をすること」だと私は思っています。これも理由は簡単。馬券になるのは3頭だけだからです(同着を除く)。
とはいえ,3頭をドンピシャで当てるのは難しい(当然)。
実際は3頭予想でワイド1点を当てられれば御の字だと思っています。△については「打ちたくないが必要なら仕方なく打つ」という感覚を持って予想しています。
ちなみに今週の重賞予想。
ファルコンS:◎○▲3頭のみ。ワイドBOX →的中!
フラワーC :◎○▲3頭のみ。ワイド◎軸流し →的中!
阪神大賞典 :◎○2頭のみ。ワイド1点 →不的中
スプリングS:◎○▲△4頭。ワイド◎軸流し →不的中
結果はもちろん「偶然」ですが,ムリなく自然に「理想の◎○▲3頭予想」にたどり着いたときは「偶然当たる確率が高くなる」とも思っています。
スプリングSはまったくの見当違い。絞り込めない迷いがそのまま結果に出たとも言えますし,逆に阪神大賞典は1点で当てる!と意気込みが先行し過ぎたミス(苦笑)。その点,土曜の2重賞はムリなく3頭に落とし込めてなおかつ結果も出た…自分でも結果以上に「予想」に納得しています。
ちなみに,毎回「理想の予想」をしなければならない!とは思っていません。思ってはいませんが,いつでも理想は意識しています。
たとえば,日曜の中山10レース。私の予想は「◎軸から馬連9点流し」
軸が凡走して結果はハズレでしたが,それ以前に◎を含めて印10頭とは…(笑)。
理想とかけ離れ過ぎじゃねーか!!(゚Д゚)ノ-☆と突っ込まれそうですが,私の中では
<頭の中のYES・NO診断>
◎○▲3頭で予想できますか? →NO
軸は決まっていますか? →YES
荒れそうですか? →YES
結論=軸から馬連を手広く流してヒモ荒れを待つ
大まかに言うとこんなことを考えた結果,こうなりました。やはりスタートは◎○▲で,まああっさりNOなわけですが(苦笑)
※たいてい最初の設問でNOが選択されます。
レースによって買い方が全然違いますがどうやって考えているのですか?…と,かつて聞かれたことがあるのですが,自分の中では上記のような感じで極めて機械的に予想の方針が決められていきます。もちろんYESかNOかの判断も主観ではなく,客観的な材料を参考にします。
ベストでなくてもベターな選択をしよう!という感じでしょうか?理想よりも結果の方が重要な世界ですからね(^_^;。
そもそも予想のスタイルに正解などなく,「勝つ馬をまず考えて,そこから広げていく」のも「3着までに入りそうな穴馬を見つけることから入る」のも,結果が伴えば馬券的にはどれも正解です。
アレ?結局何が言いたかったんでしょう?(苦笑)
え〜と…
あっ,字数制限が!!
皆様,今週もお疲れさまでした<(_ _)>
ではまた!
(ヒドイ終わり方だな,オイ…)