307件のひとこと日記があります。
2020/11/09 18:25
グルグル回る。
歴史的偉業の続いた秋のG1前半戦。ひと息ついて,また今週からG1連戦が始まります。10月は「1強」による記録達成がテーマでしたが,11月はジャパンカップの無敗三冠馬対決に,マイルCSにもサリオスが参戦!と「対決」がテーマでしょうか。グランアレグリアとサリオスは,私の現役2大応援馬なので困ってしまいますね。思考が停止しそうです(笑)。アーモンドアイはどうするのでしょうね?11月もまだまだ楽しみな競馬が続きますが,まずは先週を振り返ります。
****
◆メイケイエール!
強いですね。そして,笑っちゃいますね(笑)
同じ日に京王杯を走ったリフレイムも,デビュー戦の破天荒ぶりが注目されて一躍有名になりましたが,メイケイエールの破天荒さもなかなかのものです。前走の小倉2歳S同様,抑えきれない前進気勢。ユタカさんも完全に持っていかれていましたよね(笑)。「こんな調子ではマイル戦になったら持つはずもない」と誰もが思うでしょう。私もまあそう思いますが,同時に規格外のバケモノの可能性も感じています。この馬はそういった杓子定規のような基準では測れない器なのでは…?そう思って,炎の十番勝負では阪神JFにメイケイエールを指名しました。ここを通過すればソダシとも戦えると思っていましたが,これは楽しみになってきました。もちろんまだまだ課題はありますが,それさえも突き破る圧倒的なパワーを見せてくれたら最高です。
そういえば,ソダシとメイケイエール。タイプは全然違いますが,この2頭は縁がありますよね。ソダシは見た目ですぐにわかるあの「白毛一族」ですが,メイケイエールもまたシラユキヒメの血を引いています。シラユキヒメの孫VSひ孫になるわけですね。イマイチだと思っていた今年の2歳戦線も,だんだんとタレントが揃い出して,ストーリーがグルグルと回り始めました。
◆11月1週の俺プロ
10戦3勝 233% +4point
2020年通算25勝17敗2分け
馬将まであと15point
今月から俺プロの戦い方を少し変えてみました。
今回の的中は「ワイド→ワイド→複勝」
見ての通り単勝にこだわらず,◎が3着でも勝てるやり方です。まあ+4を確定させたあとは+5を狙って単勝で振り回しましたが(+5のボーダーはかなりブレるので刻んでも意味がないのです),それはあくまでもオプションに過ぎず。目標はそこではなく「負けない予想」です。
今回は,複勝でかなり大きい当たりがあったおかげで回収率が200%を超えてくれましたが,それは僥倖です。
年末までに馬将。これを達成するには残り7週を毎回+2point獲得したとしてもギリギリ届かないのですが,たとえば2週で+5→−2のような大勝ちと負けを繰り返すより,+2→+2と続けたほうがポイントはより多く積み上がるのですよね。
今さらですが,私はプロフィールに「的中率3割もめざします!」と書いています。それはもともと私のスタイルでもあり,公認をやっていたときにある程度は的中をお届けしたいということからの目標でもありました。そんなこと最近ではすっかり忘れていたのですが,今見てきたらやっぱりまだ書いてありますね(笑)。いろいろと試行錯誤しているうちに本当に忘れていましたが,やはりそこは私の原点です。
たとえば,10レース予想してレース回収率500%以上の的中が3回あれば,全体回収率は150%を超えます。3割当たるならこのくらいの狙いで十分です。打率3割はまさに一流バッターの証。野球少年だったので,野球にたとえるとストンと腑に落ちます。人それぞれのスタイルがあり,俺プロで戦ううちにいろいろなスタイルの人に出会い,憧れ,参考にしよう…などと多かれ少なかれ影響を受けてきましたが,1周回ってやっとここに戻ってきました。
(1周回ることはムダではない。時計の針だって1周回って元通りに見えても,回ってきた時間は確実に経過している。そこではたしかに貴重な経験を積み重ねているのだ。同じ場所にいるように見えても,見ている景色は確実に違う。…ああ,そうだ。時計の針というよりは,らせん階段だ。1周回れば,より高い位置に上っている。そして,よりよい景色が見えるようになる。そうやって皆,らせん階段をグルグルと上り続けているのだ。)
よし。これからもグルグルと回りながら,もっと高いところまで上っていこう!
参考までに,今回俺プロに参戦したレースをすべて◎の単勝1点にしていれば,的中率は10%でも回収率472%で+5pointでした。まあ,タラレバですが…。
んー,そうだったのかぁ
……。
……。
ほらね,またグルグルと(笑)
ではまた!
-
のりさん
かずちゃんさん、ありがとうございます。
リアルでは変わらず単勝とワイドなのですが、俺プロはポイントを伸ばすために試行錯誤してきましたね初期スタイルに戻します。年末までは欲張らずに、毎週+2point狙いでいきます。
3歳は、世代全体としては弱いと私も思っています。アルゼンチン共和国杯は、まわりが弱かった可能性もあるので、今後まだ検証が必要かもしれないです。
条件戦は降級がなくなってどんどんレベルが落ち、一方でまだ残っている未勝利馬は通用する可能性を見込んでいる馬こそ残っている…そんな構造があるんじゃないでしょうか。理屈はそうだと思うのですが、ビシッと狙い済まして当てるのはなかなか難しいですね -
かずちゃんさん
のりさんおはようございます
前にお得意だったワイド炸裂したんですね!4Pおめでとうございます
シラユキヒメからの白毛の血が今年は凄いですね。ロマンがありますよね。
グランアレグリアvsサリオスもほぼ決まったんですね楽しみです♪
僕の馬券傾向は3歳を軽視する傾向にあるんですが先週もオーソリティーを軽視してあの勝ち方をされてしまいました。まぁルメールでしたけどね。3歳がやっと実力を発揮して来ましたね。1勝クラスでも未勝利馬のワンツーとかありますもんね。タイムだと買えないんですよね力をつけて来た3歳、気を付けたいと思います -
のりさん
zebさん、ありがとうございます。
今回のタイトル、実はそのフレーズをまるまる拝借することも考えたくらいで結局それはやめましたけど、伝えたいイメージはまさにそれです。悲しみもありますが、悲しみがあるから喜びが際立ちますね
3連複のフォーメーション、私はいちばんバランスの良い券種、買い方なのでは?と思っています。今回始めた◎→○▲のワイド2点作戦、実は3連複◎→○▲→○▲△△……の布石なのです。まずは◎○▲の精度を高めることですね。的中率も配当も両方追えると思います。
あとは秋ちゃんを観て寝るだけです -
のりさん
えいきちさん、ありがとうございます。
まあ俺プロに限らずですよねたぶんそれは見つけなくても見つかります。
インディチャンプですか叩き良化型が定説なだけに、ぶっつけになってしまった今回、何もせずに手をこまねいているようなことはないのでしょうね。楽しみです -
のりさん
逆天馬さん、ありがとうございます。
おおー、そうなんですねでも、逆のときももちろんありますしね現時点で私より上にいる方々には、劇的な変化がない限り追いつけないだろうなと思っていますこの年末までは他の人との戦いではなく、自分との戦いに専念です馬将まであと15point、何度も跳ね返されたこの壁をまずは乗り越えなければ 今週からまた始まるG1戦線。楽しみましょう♪ -
Mr.zebさん
のりさん、こんばんは。
「まわる、まわ〜るよ、時代は回る。よろ〜こび、悲しみ、くりかえ〜し。」(中島みゆき 時代)
なんてね(^^♪
馬券もよろこび、かなしみを繰り返しますよね。どっちかというとかなしみが多いですが笑。
僕は日曜日に試した作戦がうまくいったので今週も続けたいと思います。3連複Fですが、上手くいけば高配当もねらえる買い方です。
「おいひー馬券もとれました。」実はこのコメントで初めていい馬券をとれました。
今週もおいひー馬券をとれるように頑張ります。
今日秋ちゃんの日ですよ。忘れないでくださいね(^^♪ -
えいきちさん
のりさん+ポイントおめでとうございます
僕はどうも俺プロに目標がなくなって(笑)
楽しくなるの待ちになってます
一撃ですね
サリオス
グランアレグリアのマイルカップも楽しみですが
ここに来てインディチャンプが調教超抜
悩ましいですね -
逆天馬さん
こんばんは
俺プロ、+4P獲得おめでとうございます\(^o^)/
私がフォローさせて頂いている方の中でプラスPはのりさんだけでした。
メイケイエール、強かったですね
あとは距離が延びてどうかですが、あの掛かり方はチョット心配です
らせん階段は良い例えですね(流石、のりさん)ヨイショ
回り過ぎて目を回さないようにね(笑)
競馬にタラレバはつきものです。
今週末からまたG1が続きます、気を引き締めて頑張りましょう