307件のひとこと日記があります。
2021/10/06 21:46
【雑談】誤変換あるある
塾の生徒さん向けに慣用句のプリントを作っていた、
ある日のこと。
「鼻が高い」を入れようとしたら、
漢字ではない「ハナ」が出てきた。
…あ、ハナ差ね。
続いて「首を長くして待つ」を入れる。
もちろん「クビ」が出てきた。
…そういうことだよな。
「足が出る」を入れてみたら、
「脚」が出てきた。
…なるほど。
もう一度変換すると「芦」が出てきた。
…芦毛か。
いったいどれだけ競馬用語を入力しているのか。
ふだんの検索や、
この日記をはじめとした競馬関係の投稿で、
パソコン君はしっかり学習しているのだ。
…いや、そんな競馬以上のものが
ひとつだけあったようだ。
「馬が合う」を入れようとしたら、
「ウマ」が出てきた。
………
………ウマ娘か!
ではまた。
-
のりさん
かずちゃんさん、ありがとうございますm(_ _)m
そうですねー、競馬関係の用語優先の仕様になってしまうのは、どちらかといえばメリットです(笑)。
仕事でもPCを使うのですが、ふだんは理数系の用語を使うことが多く、今まではあまり競馬用語と被るところがなかったんですよね。今回たまたま慣用句の、しかも体の一部を表す言葉を使ったから出てきてしまったんですね
まあ困るというよりは、笑えたので思わずネタにしてしまいましたし、これはこれでヨシですね -
かずちゃんさん
のりさんこんにちは
変換して欲しい単語が中々出てきてくれないことってありますよね。その原因は自分が作ってたりするんですよね。
競馬関係の単語が一番に出てきてしまうのって自分達にとっては微笑ましいですね
JRA-VANでMy注目馬のタイム入力をスマホでやってるんですが「3歳未勝利」とかは「さ」を打っただけで出てきてくれて時間短縮になって便利なんですがたまにしか使わない漢字とか全然出てきてくれなくて困ることありますね
それでも昔よりはかなり増しになって来てますね! -
かずちゃんさんがいいね!と言っています。