307件のひとこと日記があります。
2022/02/24 03:29
【雑談】最近のこと。
最近のことをつらつらと書きます。内容、薄め。
◆Gallop
今週、巻頭で藤沢調教師の引退特集をやっていますね。その中に「ファンの声で振り返る藤沢和雄厩舎」というページがあります。このページのために、先日Twitterでファンが選ぶ「藤沢調教師といえば、この馬」が募集されていたのですが、「そういえばこれに投稿したなあ」と思って、たまたまコンビニに入ったときにGallopをチラ見してみたところ、「あ、載ってるぞ」と。思わず記念に購入してしまいました(笑)。
もっとも投票が多かったのはタイキシャトル、次いでシンボリクリスエスでしたが、私が投票したのはその次にランクインしたシンコウラブリイ。ちょうど私の競馬歴初期の頃に活躍した馬でもあり、とても思い出深い1頭です。あ、HNはゲーム等、他の媒体で使っている「ぽぽりん」です。お手元にあるようでしたら、確認してみてください。あ、べつにしなくても全然いいです(笑)
◆ウマ娘
アクエリアス杯、プラチナ獲れました♪ありがとうございます!
今年に入ってからのチャンピオンズミーティングは2回ともプラチナGETです。今回の布陣は、ゴリゴリに金スキルを積んだアグネスデジタルが差しエース。固有スキルが終盤接続で発動すれば十分勝ち筋のあるXmasオグリキャップが差しの準エース。そして、最終コーナーを先頭で回ってくれば、これも勝ち筋のある逃げスマートファルコンの三人。前回に続いて、三人ともRound2でも勝てていたので楽しみにはしていましたが、決勝ではスマートファルコンが逃げてレースを引っ張り、最終コーナーで外目に出したアグネスデジタルが差しきるという、まさに狙い通りの展開に。まあ今回も、ダートということで育成が追いつかず…という人が多かったことに恵まれた可能性もありますが、昨年は決勝では全然勝てなかったので、これは素直に嬉しいです。
そして、いよいよ今日は1stアニバーサリーですね!先日のぱかライブTVを見ていて、あまりの供給の多さに意識が飛びました(笑)。環境もだいぶ変わると思いますので、まずは新環境で遊び尽くして、ピスケス杯のことはそれからゆっくり考えたいと思います。
↓ウマ娘フレンドはこちら
ID:225 838 579
ユーザー名:ぽぽりん
◆オリンピック
今回も様々なドラマがありましたね。結果を残した人、うまくいかなかった人、ルールの問題、ドーピング騒動…などなど。感動することも多くありました。思うことはいろいろありますが、私にとって強く印象に残ったのはスノーボードの平野歩夢選手とスピードスケートの高木美帆選手です。二人とも金メダルという結果を残しましたが、そこに至るまでのアプローチがなんとも興味深く…。平野選手は夏のオリンピックに挑戦してわずか半年でのチャンレジ、高木選手は5種目に出場しての快挙です。普通に考えれば常識を超越している。でも、そんな常識にとらわれない選択こそ必要なことだったのではないでしょうか。金メダルという結果よりも、そういうチャレンジをしたことじたいに、とても興味を惹かれました。
何かこう「自分の限界はこんなものだよなあ…」と思ってしまったときに、その先入観にとらわれることなく、まったく違う視点から考えてみる。それは仕事でも、人生でも、競馬予想でも(笑)、決して忘れてはいけない大切な視点だなあ、と。最近少し悩んでいることがあったので、勇気をもらえました。
…いや、まあ、そんな個人的な話はどうでもよく。
オリンピック、感動をありがとう!という話ですm(_ _)m
◆競馬の話
避けているわけではないのですが…、何かこう、最近は競馬のこと、予想のこと、馬券のことを書こうというモチベーションがほとんどなくなってしまいました。相変わらず、睡眠を削ってまで予想をして、馬券も毎週買っていますし、そのあたりのモチベーションはまったく変わりません。ただ、年々睡眠を削ることに対しての体力が落ちてきているなあとは感じます。
また、先週は今年初のオンライン競馬もしましたが、仲間とああでもないこうでもないと競馬を楽しむのは相変わらず楽しいです。そこは決して変わることはないのですが…。これはどういうことなのでしょう。まあ、いつになるかわかりませんが、またそのうちに。
ではまた。
-
予想屋銀さんさん
荒らされとる。
-
予想屋銀さんさん
オ◯ンコポンやばいですか?実力より人気になりそうですがどこまで行けるか楽しみです。
-
のりさん
銀さん。伏せ字が○ひとつしかないのはアカンて。
それはそうと、私の注目はドゥラドーレスです。POG指名馬たち(キラーアビリティ、ベルクレスタなどなど)にも頑張ってもらいたいです -
予想屋銀さんさん
のりさん。私の知ってる方も掲載されたと言ってましたがハンネがおもしろすぎて内容が入ってきませんでした。いよいよ春競馬が始まりますし楽しみですね。今年のクラシック注目馬はいますか?わたしはオ◯ンコポン応援です〜
-
のりさん
かずちゃんさん、えいきちさん、ありがとうございますm(_ _)m
なかなか皆さんの日記にも行けず申し訳ないです。 -
えいきちさん
のりさん
スポーツや競馬の予想では
限界は感じるもので終わりはないように思います
特にスポーツは積み重ねた誰か素質を持った誰かが新しい境地にたつのだと思います
その挑戦を見てるから楽しいように思います
僕は一時競馬の予想で悩み堂々巡りした時がありましたが
そんな時は当たっててもなにか楽しくなくて
プロ予想をしてる時も何か自分じゃないような気がしてて
なにか自分をなくしていたように思います
今は前の自分に戻ったように思います
そしてこれからも僕のスタイルを楽しみたいなと思ってます
結果もともなえば良いですが
のりさんのスタイルを楽しんでください -
かずちゃんさん
つづき
してからはいやな緊張はなかったですね。」それを聞いて小林選手は「今回取材やって良かったです!」
そして金メダルを決めた直後の荒川さんのインタビューに「あの言葉が衝撃で!ゲームでしたね。」
これを見てやっと理由が分かりました。アドバイス通りに実行できるのも凄いし金メダリストのアドバイスって効くんだなぁと思いました。オリンピックってこういう裏での秘話が沢山あって面白いですよね -
かずちゃんさん
のりさんおはようございます
日記ありがとうございます。
Gallopの投稿おめでとうございます文才流石ですね
オリンピックいろいろありましたね。特に金メダルの三人の方、オリンピック前からNHKのドキュメント等で見ていて注目していましたが本当に素晴らしくて感動しました。小林陵侑選手のことで気になったのは我が道を行く感じで凄く楽しそうにやってたことなんですよね。先週の土曜日ぐらいだったと思いますがオリンピック中継の民放の番組内でオリンピック前に撮った小林選手と荒川静香とのリモートでの対談インタビューの模様が流れて小林選手が荒川さんに質問をしていたんですよね。「本番前どのくらいのタイミングで緊張とかプレッシャーは来ましたか?」その質問に荒川静香は「世界選手権とかとは違って冬のオリンピックはウインターゲームスだから!ゲームは楽しむもの。そう言う考え方を