1060件のひとこと日記があります。
2018/06/17 11:20
ワールドカップはじめました…開幕しま
ワールドカップはじめました…
開幕しましたね。アイスランドがアルゼンチン相手に健闘しましたが、うまい守り方していましたね。メッシにマーク付けずに距離とってフラフラさせておいて、ボール持たせて前を固める。スペースあるとメッシドリブルしますからね。バルサだと周りが良いポジションとるのでワンツーとかスペース使ったりできるのですけど、アルゼンチンだと周りは見てるだけでメッシ頼みでしタ…とはいえメッシ以外だとまともに崩せませんからねえ…
アイスランドといえば2012年日本と対戦した時のハンドスプリングスローですね。覚えている方いますか?当時久しぶりに見ましたよハンドスプリングスロー!あれ危険度高いわりに結局普通に投げたほうが安定して飛ぶので廃れましたね…物凄い客が湧いていましたw
今ではユーロ8強ですからね、強くなりました。
開幕記念にワールドカップ出場国を種牡馬で例えてみました。あくまで私のイメージですけど。
ドイツ キングカメハメハ
(能力と多様性、若手も安定して輩出、まさに王者)
ブラジル ハーツクライ
(最近のブラジルはかつての大物の華麗なプレーより勝負に徹した安定堅実さが売り)
アルゼンチン ステイゴールド
(超大物はいるが…相手のミスまち、空席待ちですね)
スペイン ディープインパクト
(世界が憧れる華麗なプレー、一方で最近は大物は少なく、勝負強さに不安が残る2000M(ベスト8)が限界か…)
フランス ハービンジャー
(優秀な若手が伸びてきて大物もいるがムラなところが心配)
ベルギー スクリーンヒーロー
(小さい国ながら優秀な若手を輩出、2大会続けて結果を出して今後欧州強豪の新勢力となるか?
ポーランド ルーラーシップ
(ほぼドイツ系。大物もいるが、ドイツほど多様性はない。重厚さはあるのでハマればダークホース)
エジプト ゴールドアリュール
(大物もいるが基本的には別路線アフリカ選手権で買いたい国)
ポルトガル ブラックタイド
(身体能力お化けのワンマンアーミー頼り)
スウェーデン タニノギムレット
(身体能力お化けの元ワンマンアーミーがいなくなった国)
ちなみに…
※アメリカ ダイワメジャー(2歳戦の鬼予選番長が…)
※イタリア スペシャルウィーク(古い…スピード不足)
※オランダ グラスワンダー(スクリーンを輩出して終了)
かつてのランキング上位国が今回出れませんでしたが、ちょっと戦い方が古い感じな国が出場逃していますね。
そして我らが
日本代表 サクラバクシンオー
(素軽いテクニカルプレーが持ち味、反面重厚さがないので、パワー負けすることも…とにかくコンディション次第。走り負けしなければ戦える)
ニッポンダイヒョウ 17戦4勝4分9敗 複勝率.472
東京1400芝(親善試合)ならキンカメ、ステゴ、ルーラー、スクリーンあたりとも勝負できそうなんですけど…最近産駒も高齢化してきましたからねえ…
東京1600芝(W杯予選リーグ)
東京1800芝(ベスト16)
東京2000芝(ベスト8)
東京2400芝(ベスト4)
阪神2200芝(3位決定戦)
京都3200芝(決勝)
こんなイメージです。
こう書くと日本代表がベスト16で跳ね返されているのわかりますね。バクシンオー1600までは何とかなりますけど、1800でピタッと止まりますから…ましてや決勝なんてバクシンオー産駒で天皇賞春勝つくらいの難易度ですからねムリゲーでしょw
では永遠に無理か?そんなことはないです!テスコボーイ系マイナー血統を代重ねして距離を伸ばしていけばいいのです!
グランプリボス、ビッグアーサーは期待できます!
ショウナンカンプ産駒ですらそこそこ走っていますからね、今回良くてもだめでも日本代表も次は大幅に若返るので楽しみです!