スマートフォン版へ

マイページ

610件のひとこと日記があります。

<< マイルCS... ひとこと日記一覧 ジャパンC... >>

2018/11/23 17:48

『霊能動物館』

 神社などに祀られる様々な動物やその霊にまつわる話で小説ではないのであしからずです。

 もともとは馬に関する話が載っているということで「優駿」で紹介されていたのですが、キツネにタヌキ、ネコやオオカミなど他の動物に比べて馬の話はちょっと短いのが残念。特に神馬などに関する話を期待していたけど、ほぼ皆無でした。著者の方によると馬は霊能動物として複雑で簡単にはまとめられないとの事なんだそうですが、他の動物と比べると文章の熱の入れように温度差があるような・・・。たぶん著者の方はあまり馬に興味がないんでしょうね(笑)。

 ただその中でも馬の首には不思議な霊力が宿っている事や馬頭観音の謂れ、東北に伝わるオシラサマという馬の伝説などおもしろい話もちゃんと載ってますし、他の動物の話もどれもおもしろいので霊的なモノに興味のある方にはオススメです。


 (注):特別何かの信仰があるわけではないので引かないでください(笑)。
 

お気に入り一括登録
  • タヌキ

いいね! ファイト!

  • はなじろうさん

    ますく555さんありがとうございます。巻末の参考文献はスゴい量ですし、著者自身の取材力もあるんでしょうね。でも何と言っても幅広い知識に記憶力なんだと思います。もはやマニアですね(笑)。

    2018/11/24 01:32 ブロック

  • ますく555さんがいいね!と言っています。

    2018/11/23 19:49 ブロック

  • ますく555さん

    ゲゲゲの鬼太郎が好きだった僕なので、こういうのちょっと興味が湧きます。こういう本を書く人は、どうやって調べるんでしょうね。風土記なんかですかね。今昔物語集もかなあ。漢文や古文がちゃんと読めないと調べられなそうな感じがします。

    2018/11/23 19:49 ブロック