610件のひとこと日記があります。
2019/01/26 14:02
『人間失格・桜桃』
初めて太宰治を読みました。学生の時に教科書で読んだはずの『走れメロス』はマッタク記憶にないのでノーカウントです(どんだけアホウな学生だったんだか・・・)。で、数ある太宰文学のなかでなぜこれを読んだかというと、たまたま家にあったからです(笑)。
太宰治の晩年の傑作ということなので話が暗いのは仕方ないか。実際、心中によって命を絶ってしまう訳だけど、何か心中に対して強い憧れを抱いていたのかなとも思ってしまいますね。
太宰治の作品はそんな暗い話ばかりではないとのことなので今度機会があれば別の作品も読んでみようと思います。特に『走れメロス』はね(笑)。
-
はなじろうさん
ますく555さんありがとうございます。はたして初めての太宰文学で『人間失格』から入るのは正解だったんでしょうか(笑)。でも、太宰治の作品がおもしろいことは分かったので他の作品も読んでみようと思います。特に『女生徒』ですね。楽しみにします。
-
はなじろうさん
サファイアさんありがとうございます。確かに子供時代から可愛げがないですよね。それとなにげに自分は女性にモテることを自慢しているような気が(笑)。
最近、名作文学の漫画版が何作か出てますね。漫画から入るのもイイんでしょうけど、何となくイメージを植え付けられるのもどうかなという感じですね。 -
ますく555さんがいいね!と言っています。
-
ますく555さん
『人間失格』と『斜陽』はハタチくらいのときに読んでるんですが、ほぼ内容を覚えていません笑 読みなおしたい気はすごくあるんですけど、新しいものにばかり手が伸びます。たしか、喜劇名詞だとか悲劇名詞だとかを言いあうのにセンスを感じた覚えがありますが、それって『人間失格』でしたっけね?「走れメロス」収録のものも含めて、短篇集は3冊か4冊か読んでいて(ここ10年くらいのなかでです)、そのなかでも「女生徒」という短編が僕の中では白眉で、機会がありましたら、是非はなじろうさんにも読んでみてほしいです!
全然関係ないですが、僕は今、森見登美彦『有頂天家族』を読んでますー。 -
サファイアさん
こんにちは!太宰治氏でまともに読んだのはこれだけかなという学生でしたが、(兎に角、名作は読め!と言われて、薄いのから読んだ訳です)、まー主人公は、実に可愛げがない人だね、でも私も、そういうところあるかな〜そんな私も人間失格か?いや違う違うとか思ったような気がします。
最近、美容院で、漫画でよむ太宰治というのがおいてまして、「斜陽」というのがありました。漫画になってても重たかったので、途中で挫折してしまいました(笑) -
サファイアさんがいいね!と言っています。
-
はなじろうさん
アドさんありがとうございます。たまたま家にあったのでこの作品から読みましたが、短編集なんかがおもしろいとのことのようです。もっと色々な作品を読んでみないとダメですね。
-
アドさん
本や映画は
タイミング
がある気がします。
同じものを見てもその時の感情や捉えかたは、それぞれ
だし -
アドさんがいいね!と言っています。