120件のひとこと日記があります。
2012/11/23 23:16
血闘コラム◆JC◆久々ですが何か( ̄∀ ̄)
◆ルーラーシップはキンカメ×トニービンで母はエアグルーヴ。キンカメのポテンシャルの高い総合力に、トニービンの持続+斬れがマッチした傑作。
エアグルーヴ自身も仔供達もそうだったように、3歳時からそのポテンシャルの高さは証明されるものの、本領発揮は4歳以降。
ルーラーシップも5歳になり完成の域に達してきた。
宝塚ではオルフェーヴルに完敗だったが、今回あちらは遠征帰り。ルーラーシップは休み明けの天皇賞が、出遅れての斬伸追込で3着。一叩きされたここはチャンス十分だろう。
完成された優駿を披露して欲しい。
◇オルフェーヴルは言わずもがな、誰もが認める名馬になったが、今回は遠征帰りで急仕上げの感は否めない。
しかしながら、池江調教師曰く『宝塚は7分だった』と言う事だから、オルフェーヴルの場合、状態云々では無くいかに気分良く走れるか…なのだろう。
勿論勝ってもなんら不思議は無いが、今回はルーラーシップに分が有ると観てこちらを本命視。
▼漁夫の利があるとすれば…
・エイシンフラッシュはKing'sBest×プラティニのドイツ血脈だが、Nasrullah的機動力にミスプロのパワーだから、スローの瞬発力勝負になれば前走位は走れる馬。
ただしマイペース以上になると垂れる。
ちなみにKing'sBestはうまスタでお馴染みアーバンシー(凱旋門賞馬)と姉弟。シーザスターズとは親戚。
・逆にマイペース以上が歓迎なのはトーセンジョーダン。Hyperionの塊と言った配合で、息の長いジャンポケ産駒だから、持久戦になれば侮れない。
▽穴っぽいとこでは、ジャガーメイル。トーセンジョーダンと同じジャンポケ産駒で、息の長い活躍をしてもう8歳になるが、前走も差が無いし、一昨年4着・去年3着だから今年も善戦しても驚けない。
…ジェンティルドンナはオークスを圧勝したが、本質的には小回り+機動力でベストパフォーマンスは秋華賞だと思っている。距離も2400mで古馬の牡馬相手だと分が悪いかも。
…フェノーメノは個人的には推したいのだが、デインヒルが表に出てるステゴ産駒なので、ベストは2000m前後ではないかと思っている。
…ダークシャドウも2ハロン長い気がするし、ソレミアは時計勝負に問題あるし、外国馬の中でもジャッカルベリーは血統的には走れるが推せる程ではない。
-
威神ハナパックさん
モコちゃん
久々に書いてみました
軽くホコリ被った血統本開いて、にらめっこするのもストレス解消だったりして
モコちゃんJC参戦オメデトウ拙いコラムだけど参考にしてみて -
モコさん
ハナさん
コラム久しぶり〜
参考にしよ!!
実はJC現地観戦が急に決定 -
威神ハナパックさん
やぎさん
53.12%は驚愕ですww
気性が心配ですね
実際の競馬なんかは、JCにも出るダークシャドウの母系なんかは強烈な相似配合ですし、エルコンドルパサーなんか身内で固めちゃっててあの強さですからねww
強烈なインブリードが、意外と裏ワザだったり無かったり
とにかく一通じゃなかったのは良かったです -
やぎ座のA型さん
ハナさん
ありがとうです
ヤバい…疲れ過ぎて寝れなくなっちゃった
トラック止まった場所が広い道路で助かりました一通の狭い道だったら4時間程通行止め状態になる所でした
やぎ座はノーザンテーストからアンバーシャダイが出た時に血統信者を辞め血統はほどほどに…サンデーサイレンスが日本に来てからは血統より過去の戦績の展開・ペース・位置取り重視になりました逃げ馬以外の時計やレイティングは全く軽視派です
来期の新馬生産でカレンブラックヒルの母とカリズマティックを合わせようと思うのですが53.12%と凄い事になりますが…どうでしょうか? -
威神ハナパックさん
やぎさん
クラッチ戻らないって
しかも慣れない車は、体も精神も疲れますわね
ごゆるりとして下さいまし -
威神ハナパックさん
もんたん
こぼちゃんも俺も色々能書き書いてるけど、当たらないんだなこれが(笑)
当たった時は倍嬉しいけどね♪ -
威神ハナパックさん
こぼちゃん
ステゴがSS産駒らしくないのはスゴく共感
ディクタスの影響を強く受けてるんだろうね。
Wild Riskの斬れも小回りで利くみたいな。
ディクタス産駒って大体平坦小回りだもんね。
サッカーボーイ、イクノディクタス、ミスターブランディ(笑)
だから夏の新潟なんかは直線長いけど、平坦だから持っちゃうけど、東京のしかもG1となると、母系のNasrullah的機動力やPrincely Giftのしなやかさだけじゃ勝ち負け出来ないんだね。おそらく
オルフェーヴルは…ちょっと論外だけどね(笑) -
やぎ座のA型さん
こんばんは
火曜日に愛車のトラックのクラッチペダルが戻らなくなる故障で立ち往生毎日乗る車が替わった地獄の一週間がやっと終わりました
皆さん撫で伺わず申し訳ありません
やぎ座のジャパンカップは2週間前から…◎ジェンティルドンナですよぉ〜
勝って有馬記念を待たずに年度代表馬確定です
追伸…もんたん…にゃんこもケーキも『メモリー不足で表示できません』って…誕生日おめでと
では、おやすみなさい -
あくまりもんさん
私もルーたんから(^O^)/
やっぱり血統って楽しそうだよね。
私も血統で予想してみたい。
かっこいいし♪
好きな馬から馬券も楽しいけどね (笑) -
諸葛亮こぼちゃんさん
続いた(笑)
ハナさんとの見解が違う点は…、
オルフェとフェノーの関係
父ステイゴールドは、SS産駒の中でも1番SSらしくないSS産駒
ステイ自身がそうだったように、小回りが効いて器用で、一瞬の脚はケタ違いだが、長く持続出来ない
どちらかと言えば府中コースには不向き
オルフェもフェノーも、ベストなコースではないが、母父ディンヒルのフェノーの方がベターな気がする
色んな能書きタレたけど、最終決断は全く違ってたりもする【火暴】