339件のひとこと日記があります。
-
リポーター東海林のり子さんのお話です。親は子に口うるさく、子供もババァと怒鳴る。
リポーター東海林のり子さんのお話です。
家庭でも、親は子供の表面を見て、口うるさくしちゃって…、
子供も「うるせぇな、ババァ!!」と言い返したりします。
本当は彼らだって、真面目に考えている事を、お母
2013/06/26 14:41 いいね(3) ファイト!(0) コメント(0) -
最近は微笑む事を知らない新生児が増えてると言われるが家庭で母親が笑ってないから…
昔から『笑う門には福来る』と言うように…、
笑いは極めて大切なのだが、笑えと言われて、笑えるものではありません。
やはり、いつも『有り難い』と言う、
感謝の念を、忘れないでいる所に、自然に笑いが
2013/06/26 14:36 いいね(3) ファイト!(0) コメント(2) -
全ての生命の源である海は、河川の到達点であり、山野から運ばれてきた養分が集まり…
今回の日記は『法華経』観世音菩薩普門品第二十五の中の名句です。
一切の功徳を具して
慈眼をもって衆生を視る
福聚〈ふくじゅ〉の海無量なり
意味は、全ての生命の源である海は、
河川の到達点であり
2013/06/26 14:34 いいね(1) ファイト!(0) コメント(0) -
暖冬で桜の開花が例年より早かった。もしかして桜は散っていないだろうか?不安が…
長谷川泰弘さん(当時小田原教会長)が開祖さまにお会いした折に…、
開祖さま、教会の近くの山で、実は綺麗な枝垂れ桜の花が…、
咲きますので、是非一度お越しくださいと申し上げた。
お花見もさることながら
2013/06/26 01:18 いいね(4) ファイト!(0) コメント(0) -
私達が今ここに存在しているのは両親のお陰であります。その両親を生んだ親のお陰…
私達が、今ここに存在しているのは両親のお陰であります。
さらに、その両親を生んだ親のお陰、さらにその親の…。
と、言うようにさかのぼると、約500年十代で2046人、
二十代で実に2097150人と言う数にな
2013/06/26 01:13 いいね(1) ファイト!(0) コメント(1)
- インタレストマッチ
- -
- 広告の掲載について