339件のひとこと日記があります。
2012/05/24 18:05
林芙美子作『花の命は短くて、苦しき事のみ多かりき。』
私達が、毎日生活しているこの世界を…、
仏教では「娑婆(しゃば)」と言います。
この世は苦を、耐え忍ばなければならないところ…、
それが、人間の社会であると言うのです。
何故、この世は耐え忍ばなければ、ならないところなのか。
それは人生そのものが苦であるからです。
しかし、皆さんの中には、この人生には、苦が多いかも知れないが…、
今のところ、それは直接自分には…、
関係ないと、思っている方が、多いかもしれません。
しかし、本当に苦は自分には、関係ないのでしょうか。
これだけ物に、恵まれた社会ですから、今、のっぴきならない苦に…、
責め立てられている人は、少ないかもしれません。
しかし、心配事が、何もないと言う人は…、
そうは、おられないと思うのです。
心配事や、腹のたつ事を、数え出したら、きりがありません。
つまり、自分がこうしたい、ああしたい、と思っても、思い通りにならない。
それが苦なのです。
『放浪記』の作家、林芙美子さんが…、
『花の命は短くて苦しき事のみ多かりき』
と言う言葉を残していますが、まさにその通りで…、
私達の毎日は嫌な事、辛い事、情けない事、腹のたつ事ばかりのように思えます。
でもそこを1つでも、乗りきらないと、真の幸せはやってきません。
隣に愛する人がいたならば、その人とよく話し合い…、
二人、又は家族で乗りきって下さいね。
大きな波、小さな波が、生きていれば沢山ありますが、皆さん頑張って下さいね。
生きている限り、その人に乗りきれない苦は、神は与えないと言われます。
頑張って下さいね。
合掌。
-
みっちーさんがいいね!と言っています。
-
ヨシヒサさん
こんばんは、いつも説法を読ませて貰ってます。仏教会の人で、年輩の人だと思います。キッチリとた文章が凄いと思います。
-
うさびっちさんがいいね!と言っています。
-
どんな?さんがいいね!と言っています。
-
キョロさん
まったくその通りだと思います。ミラクルさんあなた何物!?昨日から私にダイレクトに説いてくださっているような感じがしてなりません。同じように私も考え先に答えも見つけたけど。しかし、リンクしてます。しすぎ。たぶん同じレベルの位の人間ですあえてうれしく思います。また名言書いてといか同じ事考えたなるよまさにミラクル。あとは、答えつたえれる明日ふふ、日本語書けって言われるだろ文ですみません。
-
てんちゃん!さん
Mr.ミラクルさん、
今晩は。
いつも、有難いお言葉ありがとうございます。
肝に命じたいと思います。 -
ヨシヒサさんがいいね!と言っています。