339件のひとこと日記があります。
2012/06/28 08:07
今日は何の日?『急病』
皆さん、おはようございます。
6月28日は、ニワトリの日です。
日本養鶏協会などが、1978(昭和53)年6月に制定しました。
鶏卵、鶏肉の消費拡大が目的です。
ところで、人間とニワトリの関わりは、すでに5000年以上にもなります。
古くは、時を告げる鳥として、『時告げどり』と呼ばれていました。
他には『パフェの日』これは1950(昭和25)年巨人の藤本英雄投手が…、
日本プロ野球史上初の、パーフェクト(完全試合)を達成した事に因み…、
フランス語でパフェを完全(パーフェクト)と言う意味である事から、付けられた。
そして今日は、雨の降る確率が一番高い日だそうです。
因みに和歌山は、雨の予報です。
皆さん方は、どうですか?
では、江戸小話の中から『急病』を載せさせて頂きます。
伊勢屋(江戸の大商人)の小僧さんが、
夜遅くに、医者の家の戸を叩きました。
『先生!先生!伊勢屋の奥さまが、急に倒れました!』
『何!伊勢屋の!』
医者は、慌てて起き出すと、急いで伊勢屋に向かいました。
伊勢屋の奥さんを、治療すれば、治療費に大金を貰えるからです。
医者が、伊勢屋につきますと、伊勢屋はもう、上を下への大騒ぎです。
医者は、その中へ飛び込むと、いきなり女中の手を取って脈をみはじめました。
女中は慌てて、『あれぇ、病人は私では、ござりませぬ』と言うと…、
『ええい、このように一刻を争う時に、誰のかれのと言っておれぬわ』と、医者は言ったそうです。
こういう医者は、やぶ医者です。
おしまい。(^_^;)
合掌。